日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~22:00
電話お問い合わせ
電話 0561-75-6650
Twitter | Facebook | Instagram
日進市にぎわい交流館トップ > 市民団体の方へ > 市民団体向けの講座・募集 > フォーラム「休眠預金活用制度と新基金」

フォーラム「休眠預金活用制度と新基金」

 

日時

平成29年2月26日(日)13:30~16:30

会場

今池ガスビル・ダイヤモンドルーム(162名)
名古屋市千種区今池1-8-8
*地下鉄「今池」駅10番出口直結

内容

第1部 13:30~15:30(休憩含む)

1)基調講演「休眠預金活用制度とは」

内閣府休眠預金等活用準備室・小山将史

2)基調講演「NPOにとって意義ある活用方法とは」

認定NPO法人シーズ・市民活動を支える

制度をつくる会代表理事・ 関口宏聡

3)論点提起「愛知県における活用方法について」

NPO法人岡崎まち育てセンター・りた事務局次長 ・ 三矢勝司

4)論点提起「新基金への活用について。―新基金のめざすもの」

認定NPO法人レスキューストックヤード代表理事 ・ 栗田暢之

第2部 15:30~16:30

パネル討論と会場フリー討論

 

開催趣旨

●平成28年12月2日に「休眠預金等活用法」が成立しました。
毎年およそ1000億円の休眠預金が発生しており、払い戻し分(400~500億円)を除いた部分が「民間公益活動」を促進するための支援(助成・貸付・出資)に使われます。「資金分配団体」が公募され、平成31年秋には、第1次の「支援」が開始される見込みです。

●「新基金に休眠預金制度をどのように活用できるか?」「民間公益活動とは何か?NPOと違うのか?」「“助成・貸付・出資”という支援方法は、NPOにどのように役立つのか?」を議論します。

●NPO法は、20年前の国会審議の際は「市民活動促進法案」と呼ばれていました。また、それ以前は、「市民公益活動」とか「民間公益活動」と呼ばれて議論されていました。そもそも「NPOの意義は何か?」を改めて問い直し、「公的・社会的支援」をする意味と方法を考えます。

主催

新基金賛同者ネットワーク
(代表よびかけ人;稲垣隆司、奥野信宏、栗田暢之、蛇川雄司、山田雅雄)

*毎年、およそ500億円程度が「資金分配団体」を経由して民間公益活動に支援されます。
「新基金」をその「資金分配団体」として位置づけることが出来るかどうか、内閣府の説明を聞きます。

参加申込(2月26日のフォーラム)

下記に、お名前などを記入し、このまま、返信ください。
名前( 〇〇〇〇〇 )
所属( 〇〇〇〇〇 )

新基金賛同者ネットワーク事務局(NPO法人ボランタリーネイバーズ)
Email;shinkikin@vns.or.jp

電話;052-979-6446  FAX;052-979-6448

2017.2.26_案内チラシ(1次予告).docx

 

*休眠預金活用制度の紹介及び新基金づくりに関するWEBサイト
http://www.vns.or.jp/

 
戻る
会議室予約状況
各種相談窓口
ブログPHOTO LINE
Facebookページ
よくある質問
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市
日進市社会福祉協議会
日進市くるりんバス
ページトップへ戻る