日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設
文字サイズ
標準
拡大
アクセス
お問い合わせ
開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~21:00
電話お問い合わせ
Twitter
|
Facebook
|
Instagram
イベント
ボランティア募集
ランチ
コンサート
マーケット
ギャラリー
相談
日進市にぎわい交流館トップ
>
市民の方へ
> 過去のイベント情報
過去のイベント情報
過去の市民の方向けのイベント
過去の市民の方向けのイベント情報です。
猫の里親譲渡会
開催日
平成27年2月22日(日)・3月21日(土)
募集期間
「TNR、地域ねこ活動 相談対応」 「里親になりたい方と ねこ とのお見合い会」を行います。 当日、体調の良い、人なれし
第9回おもしろ体験小屋
開催日
平成27年3月14日(土)・15日(日)
募集期間
平成27年2月16日(月)から 当日参加もできます
おとしよりとこども ハンディーのある人。 世代を超えてつながる まちの学校。 日時 平成27年3月14日(土
第32回 おもしろ音楽療法
開催日
平成27年3月19日(木)14時00分開演 13時30分開場
募集期間
日進市制20周年協賛事業 第32回プログラム・にっしん体操、視野を守ろう、音楽脳トレ、手話の歌 etc. 日時:平成27年
第12回油彩画展
開催日
平成27年3月7日(土)~15日(日)
募集期間
日進市美術連盟会員 油遊会 第12回油彩画展 日時 平成27年3月7日(土)~3月15日(日) ※9日(月)は休館 10時
平成26年度にっしん地域福祉フォーラム
開催日
平成27年3月21日(土)
募集期間
平成27年度からスタートする、第2次日進市地域福祉計画・第4次日進市地域福祉活動計画である「にっしん幸せまちづくりプラン」を紹介します。 地域でだれも
求む!おたまじゃくしの里親さん
開催日
平成27年3月25日(水)10時~12時
募集期間
「しぜん実物図鑑」をじっくり見よう!「おたま」の飼い方・育て方を学ぼう! 親子16組、参加費無料 日時:平成
ホタルの幼虫放流会
開催日
平成27年4月4日(土)
募集期間
会員が育てたホタルの幼虫を折戸川に放流しますので、放流体験をしたい方はお越しください。 「ホタルの一生」についての勉強会も開きます。 ホタルは6月の初
価値観、再発見!
開催日
平成27年2月14日(土)10時00分~正午
募集期間
平成27年1月13日(火)8時30分より受付開始
~女性も男性もいきいきと過ごすために~長い人生、人々とどうかかわり、どう過ごしますか?女性も男性も毎日をもっと楽しく、いきいきと過ごすために、この講座
ポーランドの歴史と文化~ショパンの国・ショパンの・・・
開催日
平成26年2月14日(土)開場12時30分 開演13時00分
募集期間
第9回 NIA市民フォーラム ポーランドの歴史と文化~ショパンの国・ショパンの心 日時:平成27年2月14日(土)開場12時30分 開演
逃げ遅れる人々
開催日
平成27年2月7日(土) 開場 13時00分 上映開始 13時30分
募集期間
東日本大震災と障害者~その時、あなたならどうしますか?~マスメディアでは断片的にしか取り上げられない、被災地の障害者のさまざまな現実に迫る。 &nbs
原発エネルギーからの自立生活のすすめ
開催日
平成27年2月11日(水・祝)
募集期間
地震多発国の日本で、原発が再稼働したら、また福島第一原発事故のように放射能汚染がおきるのではないか、とても不安。でも本当に原発に頼らない生活はできるの
「私」と「わが子」の身体と心を守るために
開催日
平成27年2月12日(木)
募集期間
~女性が自立した意識を持って生きるために自分の身体や性に関することを学ぶ~ ●第1回 1月29日(木) 「私」
サリンジャーを読もう 読書交流会
開催日
平成27年1月31日(土)
募集期間
作品を輪読して、まず、耳から作品を楽しんで感想などを皆で語り合いましょう。 老いも若きもサリンジャーに挑戦してみましょう。
今求められる住民参加
開催日
平成27年1月12日(月・祝)13時30分~(13時開場)
募集期間
地域に根ざした新しい生活支援の在り方を考えるフォーラム平成27年介護保険改正あなたの暮らしはどう変わる? 日時:2015年1月12日(月
第31回 おもしろ音楽療法
開催日
平成27年1月14日(水)14時00分~
募集期間
第31回プログラム♪ とげとげボールの体操♪ 腹・背筋強化呼吸法♪ 音楽脳トレ♪ 手話の歌 etc. 日時:平成27年1月14日(水)1
カンボジア・スタディツアー2015 募集説明会
開催日
平成27年2月1日(日)
募集期間
平成27年1月31日(土)まで
7泊9日間で実施予定のカンボジア・スタディツアーの説明会を実施します。 (このページの情報の一
住民自治が花開く里~阿智村を訪ねる
開催日
平成26年2月4日(水)
募集期間
日進市民参加の会フィールドワーク2014年度 予算を住民参加でつくり、予算説明会を職員が集落ごとに開催。進化する議会と議員の役割。午後は役場で担当者か
音楽と福祉のつどい
開催日
平成26年11月24日(月) 13時30分~15時30分
募集期間
シャンソンと福祉の夢のコラボレーション!! 陽だまりのような暖かさと心癒される歌声、笑顔の素晴らしさで歌姫と呼ばれ、 幅広いレパートリーと音楽性で全国
男の育児パワーアップ講座「体遊びは俺たちにおまかせ・・・
開催日
平成27年1月18日(日)
募集期間
平成26年12月19日(金)まで
「子どもと2人きりになると、正直どうしていいかわからない」 「子どもが小さい今、触れあっておきたい」 そんな男性にぜひ参加していただきたい講座です。
日進自然観察会 創立30周年記念展示会および講演会
開催日
平成26年11月14日(金)、15日(土)、16日(日)
募集期間
☆ 展示会 ☆ 日進市の豊かな自然の紹介を中心に、自然観察の活動、自然保護の実績、環境保全活動などの展示、友好環境団体の活動展示 日時
にっしん市民活動祭・第6回にっしんハーモニーフェス・・・
開催日
平成26年12月6日(土)
募集期間
市制20周年を記念して「にっしん市民活動祭」が初開催! つながろう「わ」~わたしたちのまち にっしん~ をテーマに日進のまちをもっと良く
クリスマス工作とことこトナカイを作ろう
開催日
11月29日(土)13時30分~16時
募集期間
サンタさんを乗せたトナカイがトコトコと坂を自分で下っていくよ! 開催日11月29日(土)13時30分~16時 会場トーイ・カルチャーミュ
未来を切りひらく 女性パワー
開催日
平成26年11月27日(木)~12月9日(火)
募集期間
数々の困難をどのように乗り越えてきたのか?そのエネルギーの源や心のよりどころは何だったのか?ソケールさんとマゼッドさんの話を聞いてください! &nbs
子育てのわ・わ・わ
開催日
11月29日(土)10時~14時
募集期間
☆ステージピアノやバンドに合わせて一緒に歌ったり、リトミックや体操で体を動かしたり、人形劇や絵本を読んでもらったり…いっぱい楽しもう♪ ☆遊び衣装を着
愛知シュタイナー学園母の会「みのりの会」
開催日
12月1日(月)10時~12時
募集期間
おかあさんの手がつむぎだす、こそもたちへのおくりもの。シュタイナー教育では、アドヴェントの時期をとても大切に過ごします。アドヴェントのお話、日々の子育
にぎわい交流館まつり
開催日
募集期間
今年もやります、「にぎわい交流館まつり」! にぎわい交流館の中で、外で、市民活動団体のブース出展やライブコンサートなど、いろいろな催しがあります。 ぜ
バングラデシュ人民共和国に物資支援を!
開催日
平成26年11月9日(日)
募集期間
主催 日進市国際交流協会(NIA) 日時 平成26年11月9日(日) 午前9時~午後3時 場所 日進市役所北庁舎前 テント内 (に
2014 日本語ボランティア養成講座
開催日
11月6日、13日、20日、27日(木)10時~12時
募集期間
10月1日(水)~10月31日(金)
2015 日本語ボランティア養成講座はこちら ボランティアによる“日本語の教え方や日本語教室の活動方法”を学び、在住外国人の方々と交流してみませんか!
絵本とケーキとクリスマス
開催日
平成26年12月2日(火)
募集期間
会員以外の申込みは11月10日(月)10時~電話にて
カンタンで本格的に見えるデコレーションケーキとリース型クッキーを作ります。(スポンジケーキは用意してあります)特別な道具を使わずにできる、デコレーショ
第30回記念 おもしろ音楽療法の会
開催日
平成26年11月15日(土)
募集期間
日進市制20周年記念協賛事業第30回記念 おもしろ音楽療法の会 第30回記念プログラム 最新音楽療法の体験ドラムサークル音楽脳トレ手話の
« 前へ
1
…
68
69
70
71
次へ »
イベント一覧に戻る
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市社会福祉協議会