日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~22:00
電話お問い合わせ
電話 0561-75-6650
Twitter | Facebook | Instagram
日進市にぎわい交流館トップ > 市民の方へ > イベント情報 > フードドライブ「もったいない」を「ありがとう」に変えるチャンス

フードドライブ「もったいない」を「ありがとう」に変えるチャンス

 

にっしん市民まつり(健康・福祉フェスティバル)会場にてフードドライブ実施します!

ご家庭で不要になった食品・飲料を会場までお持ちください。

 

日時:2018年11月18日(日)9:00~15:00

場所:日進市スポーツセンター1階(階段横/フードドライブブース)

※集める食品の条件については、裏面をご確認ください。

 

「特売で買った缶詰がたくさん残っている…」

「お中元やお歳暮で頂いたけど、うちでは食べないかな…」

皆さんの周りにもそうした食品はありませんか?

フードドライブとは、家庭や企業で余っている食べ物を持ち寄って、地域の福祉団体や施設、フードバンクに寄付する活動です。

フードバンクでは、フードドライブ によって集まった食品を、食事に不自由している方々への支援に活用しています。

日本ではまだ食べられるにも関わらず、廃棄される食べ物=食品ロスが毎年 500~800 万トン にも上り(※)、そのうちの 200~300 万トンは家庭からの食品ロスと言われています。

フードドライブは、食品ロス削減にも繋がります。

※農林水産省「食品リサイクル法による定期報告結果」による

 

What is a Food Drive?

あなたから誰かへ届く幸せ 分かち合う幸せと安心を届けるフードドライブ

皆さまから届けられた食品は、経済的に困窮している高齢者、DV から 逃れた方、シングルマザー/ファザーとその子どもたち、求職中の方な ど、様々な理由で食事に不自由している個人の方々への支援に活用さ れます。

日進市社会福祉協議会では、フードバンクの実施団体である「認定 NPO 法人セカンドハーベス ト名古屋」と協定を結び、食糧を必要とする方々へお届けしています。

 

集める食品について

フードバンクに届ける食品には、 お守りいただきたい条件があります。

集める食品の条件

●未開封のもの(外装が壊れていても個別包装ならOK)

●常温食品であること(冷凍・冷蔵が必要でないもの)

●割れ物でないこと(瓶詰NG)

●賞味期限が表記されており、1か月以上残っているもの

●アルコールでないこと

●お米は開封していても、タッパーなどに入っていればOK

以下のような食品が特に喜ばれます。

●お米(白米)・パスタ
●食用油、しょうゆ、みそ、砂糖などの調味料

●インスタント、レトルト食品
●肉、魚、野菜、果物の缶詰

●コーヒー、お茶などの嗜好品

(缶詰1つから大歓迎! そこには空腹を満たす以上の希望が詰まっています。)

 

お届けいただいた食品は・・

皆さまから届けられた食品は、セカンドハーベスト名古屋へお届けし、様々な理由で食事に不自 由をしている方々に届けられるほか、日進絆子ども食堂(※)での食材としてご利用頂く予定で す。

今回は生鮮食品の募集は行いませんが、日進絆子ども食堂では、生鮮食品の提供も喜ば れます。

詳しくは、下記までお問い合わせください。

※子ども食堂とは、子どもやその親、および地域の方々に無料もしくは安価で栄養のある食事や温かなだんらんを提供する活動で す。

孤食の解決や、子どもと大人のつながり、地域のコミュニティの連携の有効な手段として、日本各地で同様の運動が急増し ています。

 

お問い合わせ

日進市社会福祉協議会(山浦・伊藤・橋本まで)

日進市蟹甲町中島 22(日進市中央福祉センター内)

電話:0561-73-4885 FAX:0561-73-4954

E-mail info@nisshin-shakyo.or.jp

 

日進市社会福祉協議会では、にこさぽ(子どもの支援を考える会)を立ち上げ、子どもの支援に関わ る団体など有志で集まったメンバーと、子ども食堂や、学習支援を行っている団体や行おうとする団体を応援するための取り組みを行っています。

戻る
会議室予約状況
各種相談窓口
ブログPHOTO LINE
Facebookページ
よくある質問
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市
日進市社会福祉協議会
日進市くるりんバス
ページトップへ戻る