日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~22:00
電話お問い合わせ
電話 0561-75-6650
Twitter | Facebook | Instagram
日進市にぎわい交流館トップ > 市民の方へ > イベント情報 > 食生活と農業に関する シンポジウム2021 in にっしん

食生活と農業に関する シンポジウム2021 in にっしん

~未来へつなぐ、持続可能な食育・食農・共育とは~

農林水産省「食料産業・6次産業化交付金」

愛知県「地域での食育の推進事業」

日進市連携協働事業

 

 

日時

令和3年2月6日(土) 開場12:30 開演13:00~16:30

※愛知県新型コロナウイルス感染拡大

 予防対策指針にのっとり開催

 

場所

日進市民会館 小ホール(勤労福祉会館)

日進市折戸町笠寺山 62-3 電話:0561-72-0955

 

 

料金

大人(高校生以上)前売り1,800円/当日2,000円

小・中学生1,000円 未就学児 無料

 

 

内容

program01

カレーライスを一から作る上映会

野菜や米、肉、スパイス、食器などの材料を

すべて一から作るという途方もない計画に、

大学生が命と向き合い挑んだ9か月間の

ドキュメンタリー映画上映。

公式サイト http://www.ichikaracurry.com/intro.html

program02

東京農業大学 国際食料情報学部 国際食農科学科教授 

上岡美保 講演会 

テーマ「次世代への食育・食農教育」 

東京農業大学農学研究科農業経済学専攻博士後期課程を修了。

博士(農業経済学)。2016年4月より食料環境経済学科教授、

2017年4月より新設 された国際食農科学科食農教育研究室に配属。

食料・農業・農村政策審議会委員。食育推進会議専門委員。

専門は、農業経済学、食料経済学。研究

内容は、食料消費構造の変化の解析、食育・食農教育の効果及び

社会的  : 役割、地産地消の在り方など、食と農に関する

調査・研究を実施している。

program03

パネルディスカッション

未来へつなぐ、持続可能な食育・食農・共育とは

日進市各市民団体代表者、NPO法人 Earth as Mother

理事長 山本百百代 他

 

 

申し込み

https://manabee.info/events/76

メールかFAXにてお申込みの方は下記参加申込必要事項を

ご記入の上、 ご連絡ください。

参加費は下記のいずれかの口座へお振込下さい。

申込必要事項:1申込日 2氏名3住所4電話番号 5Email

6生年月日 7年齢8性別

参加費の振込

ゆうちょ銀行 【記号】 12140 【番号】 54288211

他銀行よりゆうちょ銀行へ振込の場合

【店番】 218(ニイチハチ)支店

【口座番号】普通 5428821

【加入者名】トクヒ)アース アズ マザー

※キャンセルは2月1日(月)まで。それ以降は変更できません

 

 

お問合せ先:事務局

〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田二丁目14番12号

シティライフ鶴舞 2B号室

電話:(052) 684-8000 FAX:(052)684-8008

E-Mail: office@earthasmother.com

URL: http://www.earthasmother.com

担当者: 企画運営室 黒田雅也 電話:090-4117-9183

 

 

主催

特定非営利活動法人 Earth as Mother

 

 

協力

NPO法人親育ネットワーク/La C LO/

愛知県青少年育成アドバイザー連絡協議会/

NPO法人 Earth as Mother三重/

NPO法人Earth as Mother岐阜/

NPO法人 Earth as Mother 千葉/

NPO法人Earth as Mother兵庫/

NPO法人Earth as Mother青森/

おかざきニュース/

アース・アズ・マザー・グレイス株式会社

放課後等デイサービスレッドエンジェル

 

 

※当事業ではSDGs(持続可能な開発目標) を推進しております

戻る
会議室予約状況
各種相談窓口
ブログPHOTO LINE
Facebookページ
よくある質問
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市
日進市社会福祉協議会
日進市くるりんバス
ページトップへ戻る