日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~22:00
電話お問い合わせ
電話 0561-75-6650
Twitter | Facebook | Instagram
日進市にぎわい交流館トップ > 市民の方へ > イベント情報 > にっしん イベントガイド2022夏休み号

にっしん イベントガイド2022夏休み号

夏休みの自由研究は決まり!

 

 

 

申込方法

生涯学習課の講座は こちら からお申し込みください。

それ以外の講座は「問合せ先」に直接お申し込みください。

結果発送:応募された方全員にEメールでお知らせします。

 

 

夏休みの自由研究にもピッタリ!子ども大学にっしん (生涯学習課) 

①デジタル技術を使ってランタンづくりに挑戦!

 ~子ども大学にっしん(椙山女学園大学連携講座)

カッテングマシンや LED など の電子工作の部品を使って、

自分でデザインしたランタンを作ります。

デジタル技術でできること、 一緒に考えましょう。

(完成したランタンは持ち帰ることができます。)

日時:8月4日(木) 午前10時~正午

場所:椙山女学園大学 日進キャンパス 5-308会議室

対象:市内在住・在学の小学4年生から6年生まで

定員:15名(応募者多数の場合は抽選)

教材費: 300円(事前に市役所窓口で支払い)

持ち物:筆記用具、水筒

講師:文化情報学部メディア情報学科准教授  亀井 美穂子

   准教授 宮下十有

申込締切 7月14日(木)

 

 

②LEDを使った電子工作~Happy Cloverをピカピカ光らせよう~

 ~子ども大学にっしん(中部大学連携講座)

 充電、放電の仕組みを利用し、 LEDをピカピカ光らせることが

できます。 コンピュータの心臓部に使われている回路を学び、

LED を順に光らせてみよう!

日時:8月17日(水)午前10時~11時30分

場所:中部大学春日井キャンパス

   市役所に午前9時に集合し、バスで現地へ向かいます

対象:市内在住・在学の小学4年生から6年生まで

定員:20名(応募者多数の場合は抽選)

教材費:500円(事前に市役所窓口で支払い)

持ち物:筆記用具、水筒

講師:中部大学名誉教授 柴田祥一中部大学教育技術部田畑孝幸

申込締切:7月20日 (水)

 

 

③家の模型をつくろう!

 ~子ども大学にっしん(愛知工業大学連携講座)  

建築家は家を考えるとき、本物は大きくて建てられないので、

いろいろな模型を作ってあれやこれやとイメージをふくらませます。

みんなも自分の家や庭を自由にデザインして

建築家のたまごになろう。家のかたちやお部屋のインテリア

そしてお庭も含めて自由に一軒まるまるデザインできちゃいます!

日時:8月22日(月)午前10時~正午

場所:愛知工業大学八草キャンパス新2号館 地下2階グランドギャラリー

   市役所に午前9時20分に集合し、バスで現地へ向かいます

対象:市内在住・在学の 小学4年生から6年生まで 

定員:20名(応募者多数の場合は抽選) 

教材費:2,000円(事前に市役所窓口で支払い) 

持ち物:飲み物、筆記用具 

講師:愛知工業大学工学部建築学科准教授 野澤英希

申込締切:8月3日 (水)

 

 

にっしん 子どもアート教室 (生涯学習課)

今年の夏も 芸術にふれよう!文化協会協力事業

④夏休み子ども絵画教室~文化協会協力事業

絵を描くことが大好きな 小学生・絵を習いたい」 学生集まれ!!

下絵の描き方から、色の上手なぬり方などを先生が分かりやすく

教えます。 絵の題材はこちらでも用意しますが、

家で考えてきたものでも大丈夫です。

日時:7月27日(水)

午前の部午前10時~正午(受付:午前9時30分~)

午後の部午後1時30分~3時30分 (受付:午後1時~)

場所:日進市民会館 1階 小ホール

参加費無料

対象:市内在住・在学の小学1年生から6年生まで

定員:各部 50名(応募者多数の場合は抽選)

持ち物:絵を描く道具(絵の具一式、クレヨン、クレパスなど)
※画用紙は生涯学習課で用意します。

講師:日進市文化協会美術連盟所属の講師他

その他: 教室で描いた絵は9月21日(水)~25日(日)に開催する

   「にっしん子どもアート展 2022」にて展示します。

    (作品を当日持ち帰ることはできません。)

申込締切:7月14日(木)

⑤夏休み 子ども書道教室~文化協会協力事業

書道が上手になりたい、習いたい小学生の子どもたち、

書道の練習をしてみませんか。 書道の先生がやさしく字の添削を

してくれます。

日時:7月29日(金) 

午前の部 午前10時~正午(受付:午前9時30分~)

午後の部 午後1時30分~3時30分 (受付:午後1時~)

場所:日進市民会館2階会議室

参加費無料

対象:市内在住・在学の小学1年生から6年生まで

定員:各部 30名(応募者多数の場合は抽選)

持ち物:習字道具、新聞紙、ごみ袋※硬筆はありません。

講師:日進市文化協会書道連盟所属の講師 他

その他: 教室で書いた作品は9月21日(水)~25日(日)に開催する

   「にっしん子どもアート展 2022」 にて展示します。

    (出品する作品は、当日持ち帰ることはできません。)

申込締切:7月14日(木) 

 

 

⑥「にっしん子どもアート展 2022」作品募集!

  9月21日 (水) ~ 25 日(日)に市民会館で開催される

 「にっしん子どもアート展 2022」の作品を募集します。

参加費 無料

募集期間:8月1日 (月) ~31(水)

     土日祝を除く、午前8時30分から午後5時

応募資格:市内在住・在学・在園の小学6年生まで

出品点数:水彩画 100点、書道 100点、工作 50点

     先着順で各部門1人1点まで

出品方法:所定の応募用紙

     (生涯学習課および市ホームページで入手可)に

     必要事項を記入し作品裏に添付の上、生涯学習課へ

その他:応募者には記念品を贈呈します。

    優秀作品は各部門毎に表彰されます。

 

 

⑦夏休み 親子&子ども陶芸教室

ふれあい工房では土に触れて作品を 作る喜びを体験いただく機会として、

夏休み子ども向け陶芸教室を開催します。

みんなで同じ作品(お皿)をわいわい楽しくつくりましょう。

夏休みの思い出にぜひご参加ください。

日時:8月5日(金)・6日(土)・7日(日)

午前の部、小学1年生~3年生とその保護者、午前9時30分~11時30分

午後の部、小学3年生~6年生、午後1時30分~3時30分

場所:日進市ふれあい工房 (日進市岩崎町六坊乙9番地1)

対象:【午前の部】各日10組(応募者多数の場合は抽選)

定員:市内在住・在学の小学1年生から3年生までとその保護者

   ※小学3年生から児童のみの参加も可能です。

   【午後の部】各日 20名(応募者多数の場合は抽選)

    市内在住の小学3年生から6年生まで

参加費:1人600円(粘土・釉薬・焼成代含む)

※保護者の方も作品を作られる場合は、受講料をいただきます。

持ち物::マスク・手拭きタオル・エプロン又は汚れてもいい服

講師:にっしん陶芸教室講師

その他:作陶のみ(釉薬付けは講師が行います。)

※完成品の引き取りのため、後日ふれあい工房まで

 ご来館いただく必要があります。

 (引き取り日は作陶日にお伝えします。)

申込:

1.インターネットでの申込

 問合せ 申込フォームに希望講座を選択し、必要事項を入力してください。

2.窓口、お電話での申込 電話0561-74-0816

 受付時間午前9時~午後4時 ※休館日:毎週月曜日

 応募者多数の場合は抽選となります。

 ※結果発表は7月22日(金)までに1の場合はメールにて、

 2の場合はお電話にてご連絡いたします。

申込締切:7月15日(金)

 

 

⑧ 天白川にはナニがいる? 竿を作って釣りをしよう!

 ~提案型大学連携協働事業

道具(竹竿)を自ら製作し、仕掛けを自分たちで作り、釣りを行います。

日時:7月23日(土)午後1時から5時、予備日7月30日(土)(同時間)

場所:市役所南玄関(竹竿作成後、野方大橋付近へ徒歩移動) 

参加費無料

対象:市内在住・在学の小学4年生以上(要保護者同伴。

   保護者2 人まで可)一組につき4年生以上の子ども2人まで。

定員:子ども10人※先着順(定員になり次第申込締切) 

持ち物:飲み物、動きやすい服装、靴、マスク着用、

    虫よけスプレー、軍手、タオル、帽子、

    虫かご・水槽(捕獲した生き物を持ち帰りたい場合)

申込:講座名・参加者全員の氏名(漢字・ふりがなともに)、

   性別・学校名・学年・当日連絡が取れる連絡先を

   同センターへEメールで。

問合せ:愛知学院大学社会連携センター

TEL:0561-73-1111(代)  Email:m-ccc@dpc.agu.ac.jp

参加費 無料

申込締切: 7月1日 (金)9時~ 7月10日 (日)

 

 

⑨にっしん おやこでロースクール2022

親子で模擬裁判を体験。裁判官になって判決をだしてみよう。

日時:8月6日(土)午後1時~3時

場所:愛知学院大学日進キャンパス13号館

   (図書館情報センター) 3階模擬法廷他

対象:市内在住・在学の小学4年生から6年生とその保護者

定員:10組※先着順(定員になり次第申込締切)

持ち物:筆記用具、飲み物など。

申込み:同センターのホームページから

参加費 無料

問合せ:愛知学院大学社会連携センター

TEL:0561-73-1111(代)  Email:aguls@dpc.agu.ac.jp

 

 

⑩災害時、どんなお手伝いが出来るかな?子ども防災出前講座

 ~市民自治活動推進補助金事業

災害時避難所等で、どんなお手伝いをすることが出来るかを

話し合い、ワークショップで夏休みの自由作品にもなる、

自分だけの「簡易レインコート」を作成します。

日時:8月23日(火) 午前10時~11時30分

場所:市役所南庁舎 2階第5会議室 

参加費無料

対象:市内在住・在学の小学生

定員:20人(先着順) 

持ち物:飲み物、マスク着用 

講師:日進防災推進連絡会会員 

申込:参加者氏名・連絡先(保護者の方の電話番号:

   自宅・携帯の両方)・学校名&学年をご連絡ください。

問合せ:日進防災推進連絡会代表:鈴木美佐子 

電話:090-5032-2147  FAX:0561-73-4652

申込締切:8月15日 (月)

 

 

日進市の文化財から歴史を学ぼう!文化財ガイドツアー(生涯学習課)  

⑪バスで巡るにっしんの歴史

江戸時代からある古民家「旧市 川家住宅」で昔のくらしを学び、

平安時代の窯跡である「香 久山古窯」をみて、

「岩崎城歴史 記念館」で昔つくっていたやきものに触れる体験をします。

バスで施設を巡り、当時の人々のくらしについて楽しく学びましょう。

日時:8月9日(火) 午前9時30分~正午

場所:旧市川家住宅→香久山古窯→岩崎城歴史記念館

※集合・解散場所は日進市役所

対象:市内在住・在学の小学3年生から6年生まで

定員:20名(応募者多数の場合は抽選)

持ち物:筆記用具、飲み物

参加費 無料

ガイド人: 日進市生涯学習課職員、岩崎城歴史記念館学芸員

ガイド先:旧市川家住宅、香久山古窯、岩崎城歴史記念館

申込締切:7月18日(月・祝)

 

身近なものがアート作品に! 親子アート教室(生涯学習課)

⑫親子で楽しむ!新聞ちぎり絵で 簡単アート

日時:8月20日(土)午前10時30分~午後0時30分

場所:日進市民会館 展示ホール

読み終わった新聞を使って、簡単アートにチャレンジしてみませんか?

親子で楽しく アート作品を 作って、お家で展覧会を開こう!

対象:市内在住・在学の小学1年生から3年生とその保護者

定員:20組(応募者多数の場合は抽選)

参加費: 1組 300 円(下絵ポストカードブック代) 

持ち物:新聞のカラー紙面(1 週間~10日程度)、飲み物、ふきん

   ※ご用意が難しい場合は、講師が用意したものを使用できます。

講師:中日新聞社販売局事業開発部より派遣

共催:中日新聞愛豊支部販売店会

協力:中日新聞社

申込締切:7月31日 (日)

 

 

星空の世界へ 旅してみよう! 親子講座(生涯学習課)
 ⑬「星空の世界への誘い」

上弦の月、夏の星座、夏の 大三角、宝石のように煌めくアルビレオ、

土星の環 のコントラストを堪能し ましょう。

星、宇宙、天体観測の魅力 を知ることができる講座 です。

夏の星空の世界に親子で 旅をしてみませんか?

日時:9月2日(金)午後6時45分~8時(受付:午後6時30分~)

場所:市民会館小ホール(天体観測は駐車場)

対象:市内在住・在学の小学4年生から6年生とその保護者

定員:30組(応募者多数の場合は抽選)

参加費:1組 300円

講師:内藤湖南さん、近藤達也さん(星空案内人)

その他:使用機材は 60mm フローライト屈折望遠鏡、

    102mmED 屈折望遠鏡、 160mm ニュートン反射望遠鏡

申込締切 8月15日(月)

 

戻る
会議室予約状況
各種相談窓口
ブログPHOTO LINE
Facebookページ
よくある質問
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市
日進市社会福祉協議会
日進市くるりんバス
ページトップへ戻る