日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~21:00
電話お問い合わせ
電話 0561-75-6650
Twitter | Facebook | Instagram
日進市にぎわい交流館トップ > 市民の方へ > イベント情報 > わいわいフェスティバル2024 アフタープログラム @日進市にぎわい交流館

わいわいフェスティバル2024 アフタープログラム @日進市にぎわい交流館

※8月31日(土)の「わいフェスの裏側、お話しします」は台風の影響を鑑み中止します。

 

『ご要望におこたえして おかわり上映!

 映画「チョコレートな人々」 』

日時:令和6年8月24日(土) 13:00~15:00

定員:50名

内容:

愛知県豊橋市にある 「久遠チョコレート」。

心や体に障がいがある人、シングルペアレントや

不登校経験者、セクシュアルマイノリティなど

多様な人たちが働きやすく、しっかり稼ぐことができる

職場づくりを続けてきました。その人気は日本中に広がり、

いまではショップやラボなど全国に52の拠点を持ち、

華やかなデパートのイベントの常連になっています。

Ⓒ 東海テレビ放送 【監督】鈴木祐司

※今回は映画の上映のみです。 講演はありません。

 

 

【中止】『わいフェス2024 出展団体向け

 わいフェス運営の裏側、お話します!』

日時:令和6年8月31日 (土) 13:00~15:00

定員:なし

内容:

「どうしてこんなルールなの?」

「事務局って何してるの?」

「何のためにやってるの?」

登壇: にっしんわいわいフェスティバル2024 事務局

出展団体のみなさまが 「なんで?」と

思っていることについて事務局スタッフがお話しします。

そして、どうしたらわいフェスがさらに良くなるかを

みんなで一緒に考えましょう。

※名刺交換や、売り込み、 営業を目的とする

 参加はお断りします。

 

 

 

参加無料、要申込み(先着)

 フォーム ・電話・メールの いずれかで

 お申し込みください。

日進市にぎわい交流館

電話 : 0561-75-6650

Email: nigiwai@me.ccnw.ne.jp

 

 

 

主催

日進市にぎわい交流館

戻る
会議室予約状況
各種相談窓口
ブログPHOTO LINE
Facebookページ
よくある質問
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市
日進市社会福祉協議会
日進市くるりんバス
ページトップへ戻る