※広報にっしん3月号に掲載の日進絆子ども食堂さんの
3/8の子ども食堂はコロナウイルス対策で中止となりました。
子どものチカラは未来のチカラ
環境問題など耳にする機会も多いと思いますが、今の社会・日本・地球って、そもそも、これからもずっと続いてくものなのでしょうか?自分たちの今と未来のためにできること、「SDGs〜Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)〜」から考えてみませんか?
年間約1000人の子どもが生まれる日進市。子どもたちがすくすくと育ち、この先も住み続けられる「持続可能なまち」であるために、私たち市民にできることがあります。子どもたちを支える市民活動団体を、SDGsを交えて紹介します。
今回は、広報にっしん3月号で紹介した記事のロングバージョンになります。
知れば知るほどオモシロイ!
まずは、「知る」ことからはじめるSDGsへ一歩、踏み出してみましょう!
大人も子どもも、みんなの一歩から、世界は、変わる
↓ ↓ ↓ 今回、紹介した2つの団体にインタビューした記事はコチラ ↓ ↓ ↓