【2022(令和4)年1月5日(火)より】
にぎわい交流館をご利用のみなさまへ
2022年1月から感染症対策ルールが変更になります
詳細はページ下記のチラシをごらんください。
<会議室の利用方法について>
対象:登録団体
※感染症対策等で閉館時間や利用可能コマ数等が変更になる場合がございますのでご注意ください。
①1団体1日につき各会議室3コマ(準備片付け含め270分)まで利用できます。
②会議室の利用可能人数
会議室ABC 34名(特例上限51名)
会議室D 10名(特例上限15名)
和室EF 8名(特例上限16名)
印刷室2名
③蓋つきの飲み物はOK、食べ物はNG
④利用者の把握と、室内の換気・消毒にご協力ください。
★先行予約は毎月初日の9時~閉館時間に電話で受け付けします。
(5コマ分のみ)
※会議室予約システムは毎月初日の前日から見られなくなります。
予約が重なった場合は抽選し、落選団体のみご連絡します。
毎月3日の正午にはフリー予約となります。
※会議室の並行利用も可とします。(ABC・D・和室それぞれを3コマずつ利用した場合は1日に9コマ可能。しかし往来は不可。違う時間帯で同じメンバーが3コマ以上利用することも不可とします)
※講義形式での利用は特例とし、利用可能人数の上限を従来の(コロナ禍前の)定員の100%とします。特例利用については申請が必要なのでにぎわい交流館までお越しのうえご予約・ご相談ください。
※ABC、和室は分割しません。
<サロンの利用方法について>
対象:どなたでも
~ご注意~
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のために、急な
中止や利用制限がかかる場合もございますがご容赦ください
★滞在時間は60分程度まで★
●入館時マスク着用・手指消毒・検温を
お願いします。
○黙食、食事前後はマスク着用
●テーブルは2名掛け
○おしゃべりは小さな声で、
パーテーション越しに
●3密を避けてご利用ください。
○お弁当持ち込み・バス待ちの方は窓側席を。
●ゴミはお持ち帰りください。
○ランチ・喫茶を再開します(不定期です)。
●共用パソコンはWeb閲覧のみ。