日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~22:00
電話お問い合わせ
電話 0561-75-6650
Twitter | Facebook | Instagram
日進市にぎわい交流館トップ > 市民の方へ > イベント情報 > 日進市生活支援サポーター養成講座

日進市生活支援サポーター養成講座

 

 

受講生募集!! 日進市生活支援サポーター養成講座
       (訪問型サービスA (緩和型)従事者養成講座)

 

みなさんは、介護保険制度の改正をご存知ですか?

重度で専門的な介護が必要な方は、専門的な介護を受けられるように軽度の要支援者は、

家事援助などの支援を活用できるように改正が行われています。

介護が必要な方も、お元気な方も、だれでも、住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい!

そんな思いを支える方が、「生活支援サポーター」です。

地域の高齢者を支える担い手として 活動してみませんか。

 

 

講座内容
年間予定
1  介護予防・日常生活支援総合事業について   2 生活支援活動の心得

3 権利擁護と守秘義務  4 高齢者の特徴と疾病

5生活支援の方法、利用者への接し方  6  生活支援と家事援助の技術

 

 

日時

6月20日(火) 21日(水)10:00~16:00  6/13 (火) 申し込み〆切

9月29日(金)10:00~16:00  9/22(金)申し込み 〆切

12月6日(水) 7日(木)10:00~16:00  11/29 (水) 申し込み〆切

3月1日(金)10:00~16:00  2/22 (木)申し込み 〆切

※1年間で全講義 (1~6)を受講した方に修了証を発行します。 ※講座内容は、変更になることがあります。
※修了後別途現場研修および認知症サポーター養成講座を受講いただきます。

 

 

場所

日進市中央福祉センター

 

 

受講料

無料

 

 

申込方法

電話・FAX・メール、または窓口にて

 

 

お問合せ

社会福祉法人日進市社会福祉協議会 地域福祉課地域福祉係

〒470-0122 日進市蟹甲町中島22

電話 0561-73-4885 / FAX 0561-73-4954

 

戻る
会議室予約状況
各種相談窓口
ブログPHOTO LINE
Facebookページ
よくある質問
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市
日進市社会福祉協議会
日進市くるりんバス
ページトップへ戻る