日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

開館時間
1F 市民サロン
2F 会議室
8:30~20:00
8:30~22:00
電話お問い合わせ
電話 0561-75-6650
Twitter | Facebook | Instagram

にぎわい交流館の事業

にぎわい交流館の事業

にぎわい交流館が実施している、いろいろな事業をご紹介します。

令和4年度 / 令和3年度 / 令和2年度 / 令和元年度(平成31年度)
平成30年度 / 平成29年度 / 平成28年度 / 平成27年度まで

にっしんわいわいフェスティバル

「市民活動をもっと広める」「市民活動する人が交流する」きっかけとなるイベント。
市民活動団体による展示発表や物品・飲食販売、ステージパフォーマンス、講演会などいろいろな企画があります。
平成28年、これまでの「にっしんエコフェスタ」「にっしんハーモニーフェスタ」「にっしん市民活動祭」などを統合し、スタートしました(日進市主催事業)。

jigyo_katsudousai

◆令和6(2024)年7月6日(土) ※開催予定
 にっしんわいわいフェスティバル2024

◆令和5(2023)年7月1日(土)
 にっしんわいわいフェスティバル2023
 出展団体募集:令和5年2月13日(月)~3月13日(月)
 実行委員募集:令和4年9月1日(木)~9月14日(水)

にっしんわいわいフェスティバル2023実行委員会だより第1号

◆令和4(2022)年7月2日(土)
 にっしんわいわいフェスティバル2022
 出展団体募集:令和4年2月11日(金・祝)~3月11日(金) ※事前説明会への出席が必要
 実行委員募集:令和3年9月1日~9月14日

 

市民活動団体向け講座

市民活動に必要な知識を得たり、スキルを向上したりするための講座を開いています。

◆令和5年8月24日(木)
 NPO会計のイロハを学ぼう

◆令和4年10月27日(木)・29日(土)
 LINE公式アカウントはじめて講座

◆令和4年5月21日(土)・25日(水)
 広報講座「活動紹介のチラシ・掲示物 レベルアップ道場」

 LINE公式アカウントはじめて講座 チラシ 活動紹介のチラシ・掲示物 レベルアップ道場

にぎわい夢まつり・にっしん市民まつり

毎年9月に開かれる「にっしん夢まつり」、11月に開催される「にっしん市民まつり」に合わせて、にぎわい交流館を会場にイベントを実施しています。

にぎわい交流館まつり

◆令和5年度 にぎわい夢まつりにっしん市民まつりにぎわい交流館ブース

  

◆令和4年度 にぎわい夢まつりにっしん市民まつり

にっしん市民まつり にぎわい交流館ブース 2022年11月20日(日) チラシ  にぎわい夢まつり 2022年9月18日(日) チラシ

その他の事業

◆令和6(2024)年2月17日(土)
 日進のソーシャルグッドをつくる人(市民向け講座)

◆令和4年10月1日(土)~11月30日(水)
 わいわいグルメラリー

◆令和4年8月20日(土)~31日(水)
 事業報告・説明会

◆令和4年6月11日(土)
 カードゲームでSDGsを学ぼう(市民向け講座)

  

会議室予約状況
各種相談窓口
ブログPHOTO LINE
Facebookページ
よくある質問
メールマガジン登録
当館からのお知らせ、市民活動団体のイベント、ボランティア募集などの情報を月2回お届けします。
登録する
▲ メーラーが起動します
日進市
日進市社会福祉協議会
日進市くるりんバス
ページトップへ戻る