にぎわい交流館に団体登録すると下記の施設がご利用いただけます。
※2021年現在、感染症対策の為、会議室のご利用時間が変更になっている場合がございます。
TOPページ→お知らせページより随時ご確認くださいませ。
※感染症対策ルールで(2022年1月からのルール/2023年1月からのルール)の利用となります。以下の基本利用ルールとは異なりますのでご確認ください。
■ 利用可能時間 8:30~22:00
下記の会議室を無料で利用できます。
ご利用の際は、ご来館のうえ事前にお申し込みください(電話による仮予約もできます)。
毎月1日から、3ケ月先の利用予約を受け付けます(例:4月1日に7月分の予約受付を開始します)。備品も合わせて貸し出します。ワイヤレスマイク(マイク2本、スピーカー)、ホワイトボードマーカー(3セット)、プロジェクターがご利用いただけます。また、会議室の予約状況をご確認いただけます。
大人数での会議・イベントにご利用できます。
※現在は感染症対策のため、区分はせずABC室全体で定員34人とします(以前の定員:A 15人、B 18人、C 18人)。
小人数での会議・セミナーに適しています。
※感染症対策のため、定員10名とします(以前の定員:15人)。
・小さなお子様連れにも安心してお使いいただけます。
・長机が2つ、座布団、座椅子があります。
(12畳)
※感染症対策のため、定員8人とします(以前の定員:16人)。
■ 利用可能時間 8:30~17:15
・輪転機 実費をいただきます。用紙をご用意ください。
・コピー機 実費をいただきます。
・紙折り機、丁合機、裁断機、ラミネーター 無料で利用できます。
スタッフにお申し付け下さい。
※感染症対策のため、定員2名とします。可能な限り1名でご利用ください。
■ 利用可能時間 8:30~22:00
(※2021年2月緊急事態宣言中は20時)
団体専用事務室は、団体の事務所として利用できます(インターネット接続環境あります)。利用料金は、1ケ月単位、1デスクあたり2,500円です。
満室の場合もあります。ご相談ください。
■ 利用可能時間 8:30~22:00
(※2021年2月緊急事態宣言中は20時)
・ロッカーは、団体専用事務室および2階にあります。利用料金は、1ヶ月単位、1ヶ所あたり300円です。
■ 利用可能時間 8:30~22:00
(※2021年2月緊急事態宣言中は20時)
団体の郵便物の宛先として利用できます。ご利用は、無料です。
※1週間に1度はご確認ください。
■ 飲食提供時間 9:00~16:00
ワンデイシェフとして登録することで、喫茶・ランチを提供することができます。 登録の条件・希望日など詳しくは、にぎわい交流館までお問合せください。
利用料金は、1回あたり830円です。
調理室利用の決まり(PDF)