助成金情報
助成金情報
市民活動団体を対象とした、自治体や民間による助成金の情報をまとめています。
あなたの団体の活動をより発展させるためにご活用ください。
-
環境保全プロジェクト助成 2025年度応募要項
対象者 次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。 1国内において「自然保護」「生態系保全」「ごみ問題」「気候・エネルギー」など、広く環境に関する分野で、 実践的活動や普及啓発活動を行うもの※ 2 原則として2025年度中に開始されるもの (すでに開始されているプロジェクトも対象) 3継続性、 発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために貢献するもの
募集期間 2025年10月19日
-
【お金をまわそう基金】助成申請受付開始
対象者 非営利法人が行う非営利活動・公益事業で、子ども、地域社会、文化・伝統技術、スポーツの分野で活動している団体
募集期間 2025年9月12日(金)17:00まで
-
2025年度 こくみん共済 coop 地域貢献助成の募集
対象者 日本国内を主たる活動の場とする、次の(1)~(2)のすべてに該当する団体を対象とします。 (1)NPO 法人、市民団体、一般社団法人、任意団体、など (2)設立 1 年以上の活動実績を有する団体 (基準日 2025年 8 月 25日 ※応募受付開始日)
募集期間 2025年8月25日(月)~ 9月30日(火)
-
認定NPO法人取得資金助成 募集要項
対象者 社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。 ※日本全国で募集します。 ※以後「認定」という場合は、「特例認定」 を含むこととします。 ※なお、2025年4月1日以降に、認定NPO法人の取得申請をすでに提出している団体 (認定済みの団体も含む)も対象です。
募集期間 2025年9月1日 (月)~10月3日 (金) 17時
-
休眠預金活用事業「災害に備えた住宅確保要配慮者に対する居住支援事業」公募開始
対象者 能登半島地震や能登半島豪雨の被災地、もしくは南海トラフなど大規模災害のリスクが高い地域で居住支援を行う団体
募集期間 2025年9月30日(火)まで
-
第19回 かめのり賞 募集
対象者 ① 日本とアジア・オセアニアの懸け橋となる活動を目的としていること ② 過去、かめのり賞の顕彰を受けていないこと ③HPやSNS(Instagram、Facebook、X等)にて、活動内容を公開していること *団体の法人格は問いません。個人での応募は、他薦のみとなります。
募集期間 2025年9月3日(水) 必着
-
住友生命子育て支援事業 第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始
対象者 より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体
募集期間 令和7年7月7日(月)~9月8日(月)
-
車いす専用車貸出
対象者 日進市内在住の車いす利用者・その家族
募集期間 通年(原則として利用日の3か月前から3日前)
-
福祉用具の貸出 利用料無料
-
愛知県子ども食堂推進事業費補助金
対象者 既に子ども食堂を運営されている方、新たに子ども食堂を開設される方
募集期間 申請は年度内1回のみで、申請期間中の申込先着順で予算内で終了
-
NPO等非営利法人専用ソーシャルビジネス サポートローン
対象者 東海3県内に事業所を有する特定非営利活動法人等の非営利法人