にぎわい登録団体
日進市にぎわい交流館に登録のある市民活動団体の情報を掲載しています。にぎわい団体帖も発行しております。併せてご利用ください。
にぎわい交流館以外にも、市民活動している人・団体が登録できるしくみがあります。
・日進市社会福祉協議会ボランティアセンター福祉、防災・防犯、環境、レクリエーションなどの分野で活動するボランティア団体が登録しています。ボランティア保険の加入、ボランティアに関する相談ができます。
・まちかどネットワーク講師検索教育、スポーツ、文化・芸術をはじめとする生涯学習の講師が登録しています。
団体名検索
分野別
- 01. 保健・医療・福祉 (65)
- 02. 社会教育 (79)
- 03. まちづくり (88)
- 04. 観光 (17)
- 05. 農山漁村・中山間地域 (8)
- 06. 学術・文化・芸術・スポーツ (105)
- 07. 環境保全 (51)
- 08. 災害救援 (14)
- 09. 地域安全 (26)
- 10. 人権擁護・平和 (29)
- 11. 国際協力 (20)
- 12. 男女共同参画 (23)
- 13. 子ども健全育成 (118)
- 14. 情報化社会 (16)
- 15. 科学技術 (2)
- 16. 経済活動 (11)
- 17. 職業能力・雇用機会 (20)
- 18. 消費者保護 (5)
- 19. 団体活動支援 (12)
- 20. その他 (2)
タグ
- 子育て (25)
- まちづくり (20)
- 環境保全 (15)
- 教育 (14)
- 地域活動 (13)
- 音楽 (13)
- 健康 (9)
- 子ども会 (8)
- 高齢者福祉 (8)
- 子ども (7)
- 障がい者支援 (7)
- 絵画 (6)
- 就労支援 (6)
- 平和 (6)
- 国際交流 (6)
- スポーツ (6)
- 園芸 (5)
- パソコン (5)
- にぎわいマーケット (5)
- 食育 (5)
- 発達障がい (5)
- 英語 (5)
- IT (5)
- 文芸 (5)
- 自治会 (4)
- 芸術 (4)
- ワンデイシェフ (4)
- 少年野球 (4)
- 俳句 (4)
- 高齢者 (4)
- 歴史 (4)
- 学童保育 (4)
- 農業 (4)
- 演劇活動 (3)
- マルシェ (3)
- 日本語教室 (3)
- 合唱 (3)
- 老人クラブ (3)
- 防災 (3)
- 写真 (3)
- 自然観察 (3)
- 学習支援 (3)
- 居場所 (2)
- 落語 (2)
- 国際協力 (2)
- 女性 (2)
- カウンセリング (2)
- 障がい児支援 (2)
- 英会話 (2)
- ぷらっとホーム (2)
- ピアサポート (2)
- ボーイスカウト (2)
- 読み聞かせ (2)
- 文化普及振興 (2)
- 人権 (2)
- 介護予防 (2)
- 子育て支援 (2)
- 卓球 (2)
- 動物・ペット (2)
- ボードゲーム (2)
- 地域交流 (2)
- 演劇 (2)
- ペーパークラフト (1)
- 水彩画 (1)
- 被災地支援 (1)
- 絵手紙 (1)
- こどものまち (1)
- 若者 (1)
- 女性スキル支援 (1)
- 桜 (1)
- 着付け (1)
- 行政区 (1)
- わらべうた (1)
- スピーチ・朗読 (1)
- 親育 (1)
- プログラミング (1)
- ガイド (1)
- 手芸 (1)
- 父母の会 (1)
- クラフト (1)
- 居住支援 (1)
- 子ども食堂 (1)
- ソフトテニス (1)
- 笑いヨガ 健康 (1)
- がん患者 (1)
- ダンス (1)
- 小中学生 (1)
- ボールペン画 (1)
- キャリア教育 (1)
- ドリームマップ (1)
- 大正琴 (1)
- 陶芸 (1)
- 放置竹林問題 (1)
- 工芸 (1)
- 地域活性化 (1)
- 政策提言 (1)
- 公共交通 (1)
- くるりんばす (1)
- 子どもの権利 (1)
- 家庭教育 (1)
- 南小学校 (1)
- イタリア語 (1)
- 環境学習 (1)
- 中高生 (1)
- 男女平等 (1)
- 家事代行 (1)
- ジェンダー (1)
- ストーリーテリング (1)
- 学習 (1)
- 落語 講談 (1)
- 生涯学習 (1)
- 高齢者医療 (1)
- 自然体験 (1)
- かすい (1)
- 体操 (1)
- 地域安全 (1)
- グリーフケア (1)
- 移動支援 (1)
- 地域福祉 (1)
- ドラム缶風呂 (1)
- 絵本 (1)
- 悩み相談 (1)
- 不妊治療 (1)
- リプロダクティブヘルス/ライツ (1)
- 朗読 (1)
- 健康体操 (1)
- デジタル (1)
- 孤立防止 (1)
- 地産地消 (1)
- コミュニティ農園 (1)
- 管理栄養士 (1)
- 栄養士 (1)
- 保健 (1)
- リンパケア (1)
- ヨガ (1)
- 歌謡 (1)
- 数学 (1)
- アドボカシー (1)
- 子ミュ力 (1)
- 茶華道 (1)
- 回想法 (1)
- 女性卓球 (1)
- ソフトボール (1)
- 軟式野球 (1)
- 平和に関する事業 (1)
- 家庭生活健全発達 (1)
- 美術 (1)
- 図書館 (1)
- 日本舞踊 (1)
- 認知症 (1)
- 丘陵保全 (1)
- 男女共同参画 (1)
- 建築相談 (1)
- 福祉施設 (1)
- 観劇 (1)
- 憲法9条の保全 (1)
- ゲートボール (1)
- 書道振興 (1)
- 父母懇談会 (1)
- 芸能振興普及 (1)
- シルバー人材 (1)
- 大学 (1)
- ESD (1)
- 防犯 (1)
- 障害者 (1)
- 就労支援B型事業所 (1)
- カフェ (1)
- 家事支援 (1)
- 介護 (1)
- デイサービス (1)
- 視覚障がい (1)
- 花 (1)
- TNR (1)
- 野菜 (1)
- ハーブ (1)
- 豊根村 (1)
- 定年退職者 (1)
- コーラス (1)
- 聴覚障害 (1)
- 手話 (1)
- 地域猫 (1)
- シーンボイスガイド (1)
- 映画 (1)
- 国際 (1)
- 放課後等児童デイサービス (1)
- うたごえ喫茶 (1)
- 認定NPO法人 (1)
- シュタイナー教育 (1)
- 料理 (1)
- 予防医学 (1)
- 音楽療法 (1)
- 日進市レクリエーション協会 (1)
- ホタル (1)
- 学童保育父母の会 (1)
- アサギマダラ (1)
- エッセイ教室 (1)
- フリースクール (1)
- 人権保護 (1)
- ミュージカル (1)
- お話し会 (1)
- 保健ワーカー育成 (1)
- アジア (1)
- NGO (1)
- 通訳・翻訳 (1)
- 観光 (1)
- 自然食 (1)
- 工作 (1)
- 災害救助活動 (1)
- 環境まちづくり (1)
- グラウンドゴルフ (1)
- 赤十字 (1)
- 聴覚障がい (1)
- 市民参加 (1)
- 里山 (1)
- 竹林 (1)
- 北高上緑地 (1)
- 海外支援 (1)
- 天白川 (1)
- 世界のおもちゃ (1)
- 裁縫・手芸 (1)
- 市民協働 (1)
- 高齢者自立支援 (1)
- 短歌 (1)
- 婦人会 (1)
- 自然再生エネルギー (1)
- 遊休農地活用 (1)
- 川遊び (1)
- 多文化共生 (1)
日進市にぎわい交流館
日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設
日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)
