~いまとこれからを考える~
不登校やひきこもりなど、問題を抱えた人の背景には様々な要因があります。
これらの問題は個人や家族だけの問題ではありません。
野尻先生の豊富な現場経験事例をもとにしたお話は、感情に訴えるだけでなく、問題がどこにあるのか、どこをどのように支援していく事が私達に出来ることなのかが見えてきます。
日時
平成28年2月21日(日) 13:30~16:00
会場
日進市中央福祉センター多機能室
内容
ひきこもり・ニート・発達障害等の人々を支える為に周囲がなにに気づき、何を伝え、どう支援すべきかを学びます。
対象
日進市在住の方
講師
野尻 紀恵 (日本福祉大学 准教授)
定員
50名 (先着順)
参加料
無料
申し込み
所定の申込用紙(中央福祉センターにて配布、HPにてダウンロード可)に必要事項を記入の上、日進市社会福祉協議会まで。
主催
日進市社会福祉協議会
後援
日進市・日進市教育委員会