子育て中は、仕事、家事、子育てなど忙しくて、なかなか自分の時間がとれません。
でも、自分らしくいられる時間を持つことが、自分を、周囲を元気にします。
子育てしながら、ふとしたきっかけ、出会いで、私の「好き」を活動にして、充実した今を生きるお二人にお話を伺いました。
※広報にっしん2018年2月号に掲載した記事を拡大版でお届けします。
大好きなこの場所でぼらりんを楽しんでいます
ファミリーステーションRin 子育てボランティア「ぼらりん」
重光和代さん(40代) 米野木台
夫、娘(幼稚園の年中)との3人家族。
関西で生まれ、岡山で育つ。日進市在住8年目。
岩藤町の静かな住宅街、通りすがりに「Rinのおうち」の看板を目にしたことはありませんか?
だれもが「ただいま」と帰りたくなるような、どこか懐かしいたたずまいのRinのおうちは、つどいのひろば、親子サークルMa-Rin CLUB、おしゃべりカフェなどを運営する子育て支援施設。
Rinのうちの看板。もうすぐリニューアル予定
重光さんは、ここで子育てボランティア「ぼらりん」として、また、Ma-Rin CLUBのスタッフとして、託児ボランティアやイベントの企画・運営などのお手伝いをしています。
結婚後に移り住んだ日進での初めての子育て。市主催の「ベビープログラム(第一子を出産したお母さんの仲間づくりをサポートする講座)」に参加したことがきっかけで友だちができ、Rinのおうちに通うようになり、子どもの入園までの3年間、ママのために企画される様々な講座や子どもと共に楽しむ季節の行事に参加してきました。
「軽い気持ちで参加しはじめたけど、1人で子どもと家で向き合うより、Rinのおうちで子どもを遊ばせながら、みんなでおしゃべり、情報交換もできて、時にはRinのスタッフにアドバイスをもらって本当にありがたかった」と振り返ります。
Rinのおうちでのクリスマス会の様子
子どもが幼稚園に入園して、Rinのおうちに行けなくなるのはさみしいなと思っていたという重光さん。
「ボランティアをしませんか?ってお話を頂いて、私には地域とつながりたいとか世のため人のためという思いはあまり無かったけど、Rinのおうちは、私にとってがんばらないで行ける場所、行くと元気になれる場所。ここで出会った仲間はママ友というより、私の友だち。この場所でだったら、そんな気持ちで始めました。だから、今もボランティアをしているっていう気持ちは無くて、私がRinのおうちに来たいから来ているんだけど、そのことでだれかのためにできることがあるなら嬉しいかなぁって、そんな気持ち。私たちは子どもの手が少し離れて、託児がなくてもやりたいことを自由に出来る時間が持てるようになったけれど、乳幼児と常に一緒にいるお母さんはやっぱりしんどいだろうな、サポートが必要だねとぼらりんのみんなで話しています。」
子育てボランティア ぼらりんは現在7名。昨年はみんなでイベントの企画・運営にも初挑戦。地域交流、世代間交流をテーマに、岩根地区のほっとカフェ「さくらサロン」の皆さんを講師に迎え、「おばあちゃんに教わる手しごとサロン」を開催しました。
当日は、布ぞうりづくりの合間に、和気あいあいと一緒にお昼ごはん。大人も子どもも世代をこえて交流できる、みんなで子どもを見守りあえる、そんなRinのおうちの良さをあらためて確認しあいました。「もっと多くの人にRinのおうちを知らせたい。ぼらりんに新しいメンバーを迎えて、新しい風を吹かせてもらいたい」と盛り上がっています。
「おばあちゃんに教わる手しごとサロン」の様子
子育てボランティアっていうとハードルが高そうに響くのでは?
「そうじゃないってアピールしたいです!本当に遊びに来てくれるだけで大歓迎。お仕事していても、来られる時に来て、お茶を飲みながらおしゃべりして、そんな息抜きで来てくれるだけでも大歓迎です」
子どもを連れた人も、大人だけの人も、仕事をしている人も、していない人も、みんな一緒に語り合える場を作って、そして、子どもたちと子育てをしている人を応援する、それがぼらりんの目指すところです。
今、重光さんはRinのおうち、主人は仕事、子どもは幼稚園と、それぞれの時間を充実して過ごすことで、家族の時間も円満になっているといいます。
「ぼらりんのみんなで過ごす時間が将来の子育て環境を良くすることにつながったらいいな。幼い娘がいつか子育てをする時のため、私ができることを。そんな思いで続けていきたいです。」
Rinの子育てボランティア「ぼらりん」
まずはイベントに遊びに来てね!
2/15(木)10:30~11:30 ぼらりん事前準備会
「看板の下絵を作ろう!」
2/23(金)10:30~14:00 ぼらりんイベント
「ルームプレート」&「Rinのおうちの看板」を作ろう!
※いずれも参加費200円(23日は別途材料費が必要)。子ども連れ可。
お問い合わせ先:
NPO法人ファミリーステーションRin
電話・ファクス 0561-74-1080
ウェブサイト http://www.npo-rin.org
マシュマロであなたもわたしもHAPPYに
マシュマロドゥー「2匹のねこ」
代表 伊藤恒子さん(30代) 五色園
夫、娘(小学校1年、幼稚園の年長)との4人家族。
日進生まれ、日進育ち。
昨年11月、にっしん市民まつりで約200個の作品が昼過ぎには完売。定員10名の予定で始めた親子向けイベント「ケーキ屋さんになろう」では60名以上の申し込みが殺到して、講座の回数を増やすほどの大盛況。
インスタ映えもバッチリの、カラフルで可愛いマシュマロドゥーを携えて、障害者福祉の活動にチャレンジしているのが「2匹のねこ」の伊藤さんです。
マシュマロドゥー(marshmallow dough)とは、マシュマロと粉砂糖からできた柔らかい生地のこと。粘土細工の感覚で色づけや型抜きをしてさまざまな色や形の飾り(パーツ)を作ると、ケーキやクッキーのデコレーションを誰でも気軽に楽しむことができます。
色とりどりのマシュマロドゥー
ケーキやパンを作るのが好きな伊藤さんは、子供の幼稚園入園を期に、「マシュマロドゥーを活かして、お世話になったみんなに恩返しができたら」と自宅での親子教室や、託児無料のママ向け教室をスタート。子どもたちはもちろん、お母さんたちにも「リフレッシュして、子どもに優しくなれた」と、とても喜ばれました。
その後、生徒さんの紹介で、介護施設のレクリエーションにも声がかかるようになり、人から人へ評判をよんで、昨年3月には日進市の助成を受けて、障害のある子どもたち向けに教室を開催することになりました。
そこで、出会った保護者の方から「『子どもの成長は嬉しいのに、将来に対する不安は大きくなっていく』という声を聞きました。障害者の収入が低い現実や、親を亡くした後の生活問題を知り、マシュマロドゥーで自分に何かできないかと考えました。」
「ケーキ屋さんになろう!」を体験する子どもたち
にぎわい交流館や日進市障害者相談センターに相談し、福祉事業所を見学して回り、事業所の方にマシュマロドゥーを体験してもらう機会を作ってもらうなど、早速、行動を起こした伊藤さん。市内の社会福祉法人きまもり会が運営する、障害者の生活介護施設「愛歩」との連携が実現。利用者さんの個性に合った作業を教え、いろいろなお菓子をデコレーションして販売することで、収入とやりがいを作り出しています。
誰にでも扱いやすいのがマシュマロドゥーの持ち味。でも、はじめのうちは愛歩の利用者さんにとって、慣れない細かいパーツ作りはうまくできなくて、苦心したこともありました。そのたびに、作業の内容ややり方を調整すると、だんだんとできる人、できることが増えていき、丁寧に早く完成させられるようになっていきました。
そのうちに、利用者さんが伊藤さんの顔を見ると、「今日はマシュマロドゥーをやるんだ」と楽しみにするようになっていったといいます。
「愛歩」でマシュマロドゥーのパーツを作っている様子
そして、「ケーキ屋さんになろう!」のイベントでは、自分たちが作ったパーツを使ってケーキの飾りつけをする子どもたちの様子を見て、大喜びする利用者さんの姿がありました。その誇らしげな様子に、利用者さんの家族が涙されることも。これまで自分たちが作ったものがどのように利用されるのか分からないなど、働くことが誰かの役に立っていることを意識する機会が少なかった利用者さんたち。
「その人たちの喜んでいる姿を見た時に、一番思います。『やっててよかった』って。マシュマロドゥーを通して、障害者も健常者も構えずに一緒に自然体の関わり方が出来ること、イベントに楽しんで参加することで、いつのまにかみんなが障害者支援をしていること、マシュマロドゥーがいろんな形で人と人とのかけはしになっていくのが本当にうれしいです。」
現在は地元企業や大学とのコラボも進んでおり、日進のオリジナル商品としてこの商品と仕組みを全国へ展開していくことが目標だそうです。
伊藤さんの日常は、飲食店のパートをしながら、幼稚園の送り迎え、その合間をぬって活動し、休日にイベントを開催する多忙さですが、夫も休日に家事を引き受け活動を支えてくれています。
「私の好きなマシュマロドゥーが役に立つかも」と市民活動を始めた伊藤さん。「『私もやってみよう!』と軽い気持ちで好きな活動をしてみると楽しいし、みんなが喜んでくれて、忙しくても毎日が充実しますよ。みんながDO(=dough/生地)を起こすと、日進のまちがもっと素敵になると思います。自分で一から全てやるのは大変だけど、日進では市役所やにぎわい交流館が親身に相談に乗ってくれるので、やりたい事があれば是非トライしてみてください。」
マシュマロドゥー「2匹のねこ」×きまもり会「愛歩」のボランティア
休日(不定期)10:00~15:00
「ケーキ屋さんになろう!」のお手伝い
平日9:00~15:00
愛歩でのマシュマロドゥー製造のお手伝い
※短時間の活動でもOK
お問い合わせ先:
社会福祉法人きまもり会 愛歩(あゆみ)
電話 0561-75-5506
メール kimamorikai@me.ccnw.ne.jp