2022年12月末までは従来の利用ルールが適用されます。ご注意ください。
(11月2日 発表)
利用ルールの説明のダウンロード
会議室・市民サロンの感染症対策利用ルール 2023年1月適用(PDF)
会議室の利用ルール
(登録団体のみ)
利用時間 8:30~22:00
①1つの部屋を1日3コマ(270分)まで
異なる会議室を最大3コマずつ利用可能
ただし、会議室間の往来はNG
同じメンバーが3コマを超えて利用することもNG
時間枠 (コマ) |
時間帯 (準備片付けを含めた時間) |
1 | 8:30~10:00 |
2 | 10:00~11:30 |
3 | 11:30~13:00 |
4 | 13:00~14:30 |
5 | 14:30~16:00 |
6 | 16:00~17:30 |
7 | 17:30~19:00 |
8 | 19:00~20:30 |
9 | 20:30~22:00 |
②会議室の利用可能人数
会議室ABCをABとCに分割しての利用が可能に NEW
会議室ABC | 34名 (特例利用 51名) |
AB 22名 |
C 12名 | ||
会議室D | 10名(特例利用15名) | |
和室EF | 8名(特例利用16名) | |
印刷室 | 2名 |
③飲み物(ふた付き)はOK、食べ物はNG
④利用者名・連絡先の把握、室内の換気・消毒を
特例利用について
申請していただくと、条件付きで下記の特例利用ができます。
詳細な条件については窓口での申請時にご確認ください。
★同室を1日4コマ以上利用可能(最大9コマ) NEW
★会議室内で飲食が可能(パーテーション設置が必要。10枚まで貸出可)NEW
★利用可能人数をコロナ禍以前の定員の100%に(講義形式に限る)
★部屋同士の往来が可能(往来者は各部屋で数に入れること)
※緩和に伴い安全管理・感染症対策の更なる徹底をお願いいたします。
感染症対策等で閉館時間の変更・休館・夜間の時間帯の制限があった場合、会議室枠のご予約は自動的にキャンセルになります。利用時間帯の変更がある場合はお知らせ下さい。当館からの個別連絡はありませんのでご了承ください。
会議室の先行予約
3か月前の1日(1月は5日)に先行予約をすることができます。
先行予約日に予約できるのは最大5コマまでとなります。
①先行予約(電話受付のみ)
毎月1日(1月は5日)9:00~22:00
※毎月初日の前日17時より会議室予約システムが見られなくなります
②落選団体に連絡
毎月2日~3日午前(1月は6~7日)
③当選発表
毎月3日正午(1月は7日)
※会議室予約システムで結果が見られるようになります
④フリー予約
毎月3日正午~(1月は7日)
市民サロンの利用ルール
(誰でも利用可・1階は飲食可)
利用時間 8:30~20:00
●入館時マスク着用、手指消毒・検温をお願いします。
●黙食、食事前後はマスク着用
●テーブルは2名掛け
●おしゃべりは小さな声で、パーテーション越しに
●3密を避けてご利用ください。
●ランチ・喫茶・マーケットが開催される日もあります。お楽しみに。
●ゴミはお持ち帰りください。
●共用パソコンはWeb閲覧のみ。
※「滞在は60分程度まで」のルールがなくなります。
~ご注意~
感染症等拡大防止のために、急な中止や利用制限がかかる場合も
ございますがご容赦ください。
問い合わせ先
日進市にぎわい交流館
電話 0561-75-6650
メール nigiwai@me.ccnw.ne.jp