日進・東郷おやこ劇場
- 登録タグ
団体名 (ふりがな) |
日進・東郷おやこ劇場 (にっしん とうごう おやこげきじょう) |
登録番号 | な-043 |
活動分野 | 06. 学術・文化・芸術・スポーツ |
代表者名 (ふりがな) |
活動内容
活動目的
遊んだり話し合ったり活動する中で見えてくる子ども達の成長を喜び合います。
色々な体験を通してつながり合うこと、認めあうことの喜びを親も子も育んでいきます。
人と人とのつながりを大切にするために会員制です。
活動内容
・生の舞台をみます(例会)
生の舞台を鑑賞することを、おやこ劇場では例会といいます。
お芝居、人形劇、コンサートなど、様々なジャンルのものから毎年話し合って選びます。
子どもたちは、登場人物に自分を重ねながら舞台を見ています。心に残ったことが 自然に言葉となってあらわれたり、まねして遊んだり・・・そんな楽しい体験を仲間と一緒に積み重ねていきます。
・サークル活動
地域の仲間でサークルをつくって活動します。
子どもの年齢に合わせて、3~5世帯ぐらいでつくっています。
・その他の活動
舞台を楽しみに待てるように、劇団と交流をしたり、仲間と色々な楽しい活動をしています。
活動日時・場所
例会
年齢に応じた作品を年間4本見ます。
今年度の例会スケジュール
その他の活動は、その都度。
連絡先
住所 | 〒470-0122 日進市蟹甲町中屋敷492-2 近藤ハイツ205 |
最寄り駅 | |
電話番号 | 0561-72-0203(担当者:事務所 対応時間:) |
FAX番号 | 0561-72-0203 |
ウェブサイト |
https://nissinoyako2020.wixsite.com/website
|
電子メール |
団体について
設立年月日 | 1990/10/20 |
団体の区分 | 任意団体 |
メンバー |
419人(0歳~大人まで) |
フリースペース
皆ひとりひとりちがった個性を持った子どもたち、大人たち、うれしいこと、楽しいこと、
みんなでわかちあえる仲間がいる。困ったこと、心配なことがあったら、支え合う仲間
がいる。ひとりじゃないんだよ。みんなで手をつないで子育てしたい、生きていきたい!
それが日進おやこ劇場です。