テーマ:躍動
まちなかぎゃらりーとは?
自分がつくった作品をまちに展示し、
作品に込めた想いをまちの人に届ける。
鑑賞する人は展示をとおして作り手の想いを楽しむ。
そんな「作り手」と「鑑賞する人」をつなぐのが、
ちなかぎゃらりーです。
募集要項
応募期間:令和7年6月2日(月)~6月25日(水)
応募方法:下記申込書に必要事項を記入の上、 学び支援課へ持参
または、チラシ3枚目の二次元コードより電子申請
申込書PDF → 20250508_matinaka
もしくはリンク先より → こちら
応募資格:市内在住・在勤・在学の人
または市内で活動している人(年齢不問)
作品テーマ:「躍動」 ※連想する言葉やイメージなども可。
(例:スポーツにまつわる作品など)、ジャンル不問
(絵画・書・手工芸・工作・陶芸・写真など幅広く募集)
※ただし、公共スペースでの展示に即したものに限ります。
出品料:無料
展示件数:約50点 おひとり様2点まで
(応募者多数の場合は全ての作品が
展示できない場合があります)
展示方法:吊り下げ展示、机の上等に展示します。
※展示スペースに限りがございます。
作品サイズが大きいものについては申込み前に
学び支援課窓口にてご相談ください。
展示場所:日進市スポーツセンター、総合運動公園管理棟、
上納池スポーツ公園体育館
※作品の展示場所、 展示方法の指定はできません。
展示期間:令和7年7月2日 (水)~7月13日(日)
搬入・搬出
搬入:令和7年7月 1日 (火) 午前10時~11時
日進市スポーツセンターにて
搬出: 令和7年7月15日 (火) 午後2時~3時
日進市スポーツセンターにて
※上記日程で搬入・搬出が出来ない方は別途ご相談ください。
その他
・キャプションは市で作成しますが、 作品への思いや
見どころ紹介については各自でも作成可能です。
搬入時にお持ちください。
・作品の大きさや重さは1人で運べるものとしてください。
・吊下げる作品は、ひもと引っ掛ける金具をつけて下さい。
・危険防止のため作品表面のガラス装着不可とします。
また、壊れやすい、傷つきやすいような額装等 は避けてください。
・公共の場所に展示しますが、監視員等は常駐しませんので
あらかじめご了承ください。
・作品の取扱いには十分注意致しますが、不慮の事故による
破損・紛失等の損害については責任を負いかねます。
・展示期間中、 来場者が作品を撮影すること及び
市が広報・マスコミ等に掲載することをご了承ください。
・施設の開館時間等は各施設のホームページよりご確認ください。
問合・申込先
日進市学び支援課
電話:0561-73-4158
Email: manabi@city.nisshin.lg.jp
令和7年7月1日より開庁時間が変更されます。
9:00~17:00