日進市にぎわい交流館

画像
こもんず・のこしたいわがまちにっしんひゃっけい

コモンズ・残したい我が街日進百景

残したい百景の抽出市民への周知活動百景ウォッチャーの活動を通じて住みやすい街づくりに寄与する活動

メンバー募集中!
登録番号 か-090
活動目的

本会は残したい百景を抽出し、市民に周知する活動を行い、住みやすいまちづくりに寄与することを目的とする。

活動内容

(1)「残したい百景」の現状把握を抽出。
(2)「残したい百景」のウォッチャーとしての継続活動。
(3)「残したい百景」の市民への周知活動。
(4)「残したい百景」の保全を視野に積極的保全を目指す。

活動日時・場所

活動日時:不定期 活動場所:日進市全域

郵便番号 470-0122
住所 日進市蟹甲町中島277-1 にぎわい交流館内
設立年月日 2025/7/10
団体の区分 任意団体
コミュニティ区分 テーマ型
活動分野
会員について

・正会員と賛助会員で構成する。正会員は代表1名、運営委員3名の計4名程度とする。
 ※会員の会費は徴収せず
・賛助会員は、個人・企業・団体から本会の賛同者を募る。

 

 

会員数 1 名
メンバー募集

運営委員3名程度。3名のうち1名はカメラ撮影に興味を持っている人、2名はSNSパソコン活用のできる人を希望。

フリースペース

百景の現場写真動画などを発信し、市民に周知する活動を行います。
登録完了後、正会員賛助会員の募集活動をスタート。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観