日進市にぎわい交流館

NISSHIN JAZZ JUNCTION お城DE ジャズ 2025

歴史の舞台となった岩崎城 (現在の建物は昭和62年建築) 、 ジャズの生演奏を聴 いたり、ジャズについて少し学んだり、 演奏してみたい人、 ぜひ遊びに来て下さね! ジャムセッション参加は500円、 それ以外はすべて無料、すべて予約等不要

時間

2025年10月11日 (土) 10:00-16:00

 

 

会場

岩崎城

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町市場 67

 

 

天守閣

10:00~10:45 演奏 J&5

10:45~11:30 演奏 Quintet of Colors

11:30~12:15 演奏 The Days

12:15~13:00 ラテンジャズミニ講座 ※詳細は下記の説明をご覧下さい

13:00~13:45 演奏 CHAT Quartet

13:45~14:30 演奏 小塩達也トリオ

14:30~16:00 ジャムセッション

どなたでも参加費500円で演奏に参加できます

リスナーとしての参加は無料

 

記念館2F

10:00~10:45 演奏 アフタヌーンティー

10:45~11:30 演奏 マヨネーズ&ブロッコリー

11:30~12:15 演奏 Jazz Vocal Duo 「博史&彰」

12:15~12:45頃 初心者ジャズコーナー

Part 1 「ジャズの歴史ミニ解説」

※詳細は下記の説明をご覧下さい

12:45~13:45頃 初心者ジャズコーナー

Part 2 「バンドと奏でる初めてのジャズ」

※詳細は下記の説明をご覧下さい

※初心者お悩み相談随時受付

 

天守閣と記念館の2会場にて計8バンド出演! ドラムや管楽器の入るバンドもあればボーカルとギターやピアノのデュオもあります

 

ラテンジャズミニ講座 (天守閣12:15-13:00)

スイングジャズとはリズムが異なるいわゆる「ラテンジャズ」について, リズムの仕組み・感じ 方を学びます。 サルサ (キューバ発祥の音楽) のバンド出身の2人 (コンガ・ベース)とともに, 会場で用意する打楽器や手拍子, 各自の楽器で楽しく演奏体験をしてみましょう。 聞く人, 演奏 する人大歓迎です。

 

初心者ジャズコーナー (記念館 12:15-13:45)

ジャズに少しでも興味のある方や、 楽器や歌で自分もジャズをやってみたい方に向けた講座です。

○Part 1ではジャズの歴史を簡単に解説します。どなたでも参加できます。

○Part 2はバンドといっしょに演奏してみたい方のためのオープンマイクです。

いつも一人で楽器を演奏したり歌ったりしている人、一度ベースやピアノ・ギターなどといっ しょに、バンドで演奏してみませんか?アドリブができなくてもOK!ぜひアンサンブルの楽 しさを味わって下さい。 リスナーとしての参加もできます。

 

(参加希望の皆さんへのお願い) 楽器で参加の方はご自分の楽器(何でもOK)をご用意下さい。 歌での参加もOK。 ピアノは会場の電子ピアノ使用可。 申し訳ありませんが、 記念館の会場は ドラム使用不可のためパーカッションとなります。 演奏曲は課題曲Autumn Leaves または自分 の好きな曲。自分の好きな曲を演奏される方や歌われる方は、譜面(コードとメロディーの あるもの)を3部ご用意下さい。 移調楽器の人はC譜(ピアノのキーに合わせた楽譜)で3部 ご用意下さい。

 

 

☆イベントに関するお問い合わせ

にっしんジャズ協会準備委員会 (Tel: 090-1473-0787)まで

 

 

主催

岩崎城歴史記念館 アクティオ株式会社

後援: にっしんジャズ協会準備委員会

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観