日進市にぎわい交流館

愛・地球博開催 20周年記念 やろまいか! 愛・地クリーン作戦

参加者募集!

 

  1. プログラムの目的・目標

(1) 市民が2つの万博記念公園へ気持ち良く来場できるようにする。

(2) 活動を通じ、 愛知万博の理念であった 「環境問題」 を身近に実感できる。

(3) 万博の理念であった 「誰もが楽しくボランティアに参加できる」 機会とする。

 

 

  1. 活動内容

愛・地球博記念公園(長久手市 モリコロパーク)及び瀬戸万博記念公園(瀬戸市 愛・パーク) 周辺道路でのクリーンアップ活動

(1) 歩きながらの分別収集・回収作業

(2) 回収後の詳細な分別作業

 

 

  1. 活動実施日

※小雨決行、荒天中止 中止時の予備日 : なし

令和 10月26日(日) 愛・地球博記念公園及び愛・地球博記念公園周辺道路(長久手市)

 

 

  1. 活動実施予定場所 (活動エリア)

愛・地球博記念公園内

愛知県道6号 (主要地方道力石名古屋線) 歩道

区間 : 長久手市茨ケ廻間 (豊田市境) ~長久手市前熊東交差点 【約1.5km】

愛知県道209号 (愛・地球博記念公園瀬戸線) 歩道

区間 : 愛・地球博記念公園北口交差点~尾張東部市場前交差点 【約1.2km】

※実施予定場所の詳細は活動エリア図を参照。 (ただし、 参加人数によってコースの変更があります。)

 

 

  1. 主催

やろまいか! 愛・地クリーン作戦実行委員会

 

  1. 共催

特定非営利活動法人愛・地球博ボランティアセンター

 

  1. 協力(予定を含む)

愛知県尾張建設事務所

長久手市環境課

瀬戸市環境課

愛知高速交通株式会社

愛知県豊田加茂建設事務所

長久手市たつせがある課

豊田市清掃業務課

公益財団法人愛知県都市整備協会

愛・地球博記念公園 公園マネジメント会議

 

  1. 協賛
  • 一般財団法人セブン-イレブン記念財団 (2025年度環境市民活動助成)

 

  1. 募集人数

50名程度

 

 

【問い合わせ】 やろまいか! 愛・地クリーン作戦実行委員会

E-mail: yaromaika2016@gmail.com

URL: https://yaromaika.wixsite.com/index

  • 事務局 渡邉 : 090-8549-8693(平日は応答できないことがあります)

 

 

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観