日進市にぎわい交流館

画像
にっしんしびじゅつれんめい

日進市美術連盟

登録番号 な-092
代表者(ふりがな) にしかわ かつまさ
代表者 西川 勝正
活動目的

日進市の美術に関する振興と普及、並びに会員相互の親睦を図ることを目的とする

活動内容

・モデルデッサン会(年3回) 

・美術連盟展(年1回) 

・日進文化祭美術展(年1回) 

・スケッチ旅行(年1回) 

・理事会、役員会(年6回)

活動日時・場所

デッサン会、連盟展、美術展は市民会館で開催

郵便番号  
設立年月日 1994/4/1
団体の区分 任意団体
会員について

児童から高齢者まで12グループ131名の会員で絵画・美術品の製作に意欲のある方、初めて絵を描かれた方から、画家の方まで活躍中です。

油彩、水彩、アクリル、パステル、日本画、彫刻、版画、ボタニカルアート、俳画等

フリースペース

絵画、美術に興味のある方は是非ご一緒に絵を描いてみませんか。

個人での入会が可能です。

気楽にご連絡ください。あなたの入会をお待ちしています。

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観