日進市にぎわい交流館

画像
にっしんしさかどうれんめい

日進市茶華道連盟

登録番号 な-026
代表者(ふりがな) ますだ ひさこ
代表者 増田 久子
活動目的

茶道、華道の振興と普及、並びに会員相互の親睦をはかることを目的とする。

活動内容

1.華展及び茶会の開催。

2.文化協会と協力し各種事業を開催する。

3.その他連盟の目的の達成に必要な事業を開催。

活動日時・場所

連盟展:5月第2土日曜日 市民会館 

文化祭:11月 市民会館

郵便番号 470-0122
住所 日進市蟹甲町池下147番地
電話番号 0561-73-0850
担当者 増田 久子
FAX番号 0561-73-0850
設立年月日 昭和56年8月20日
団体の区分 任意団体
会員について

理事(茶道又は華道の教授資格を持つ」は50~80才代まで、会員(理事も会員)は中学生~80代まで。

男性は11名です。

フリースペース

毎年5月第二(土・日)に連盟展を行なっています。

華道・茶道の体験コーナーもあり楽しんでいただけることと思います。

本年は40回目の連盟展になります。

是非お出かけ下さい。 場所:市民会館

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観