日進市にぎわい交流館

画像
にっしんしこうせいほごじょせいかい

日進市更生保護女性会

登録番号 な-136
活動目的

一人ひとりが人として尊重され、社会の一員として連携し、心豊かに生きられる明るい社会を目指すため、清掃活動をしたり、子育てを支援するための手作り作品を贈ったりと様々な活動を行なっています。また、更生保護の心を広め、次代を担う青少年の健全な育成に努めるとともに、関係団体と連携しつつ、過ちに陥った人たちの更生のための支えとなるよう活動しています。

活動内容

1、施設訪問事業
2、子育て支援活動事業
3、社会を明るくする運動事業
4、研修会事業

活動日時・場所

・定例会は年5-6回 
・市民まつりに参加し啓発活動 

設立年月日 1961/4/1
団体の区分 任意団体
フリースペース

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観