日進市にぎわい交流館

ソーシャルビジネスの実践から学ぶ民間公益活動継続のポイント

 

日時

令和5年1月30日(月) 19:00~20:30

 

会場

オンライン(ZOOM)

 

内容

・コミュニティカフェの取り組みから見えてくる民間公益活動継続のための課題

・社会性、事業性の両立のために必要なこと

・株式会社イータウンの組織運営のコツ

・ビジネス兼業モデルによるソーシャルビジネスの運営 など

 

講師

斎藤 保さん(株式会社イータウン代表取締役)

 

参加費

無料

 

受講対象者

・新型コロナウイルス対応緊急支援助成2021実行団体の事業担当者

・テーマに関心のある方

※所属団体から複数名での参加も可

 

申込方法

Googleフォーム(こちら)よりお申し込みください。

申し込みができない場合は、メールにお名前・ご所属・電話番号・メールアドレス・申込人数・当日聞きたいことを記載してお申し込み下さい。

 

主催・問合せ先

一般財団法人 中部圏地域創造ファンド(http://www.crcdf.or.jp

電話:052-228-0350(平日10:00~18:00)

FAX:052-228-0360

Email:crcdf@crcdf.or.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観