日進市にぎわい交流館

人権啓発キャラバン2024 ワークショップ(第1回・名古屋) 「聞いて話して考えて、人権のための行動を広げよう」

 

 

わたしやあなたの人権は守られているでしょうか? 

人権を守られていない人は誰でしょうか?

人権を守るとは、差別を終わらせるとは、

私たちが何をすることなのかを考えます。

聞いて話して考えて、人権のための行動を

広げましょう!

 

 

 

開催概要

【第1回】障害者の人権

日時:令和6年10月12日(土)13:30~17:00

場所:岡谷鋼機名古屋公会堂 4階 第7集会室

JR、地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅、徒歩2分

 

 

定員

各会場50名(対面)※先着順

 

 

参加費

無料

 

 

主な内容

1.テーマに関する事例発表

 当事者や支援者として

 積極的に取り組んでいる人から、

 人権に関わる各テーマについての現状、

 活動内容、提案などをお聞きします。

2.様々な人権課題について考えるワークショップ

 各会場で設定したテーマや様々な人権課題について、

 問題の背景や原因を探り、

 人権の大切さを自分事として理解し、

 すべての人の人権が尊重される社会づくりへの

 アイデアを出し合います。

 

 

 

申込受付

https://forms.office.com/r/8N2BkBQxLb

※WEBから申込ができない場合は、

 問合せ先までご連絡ください。

申込締切:各開催日の前日まで

 

 

 

お問合せ・お申込み先

NPO法人ボランタリーネイバーズ(担当:青木・加古)

Email:vns@vns.or.jp

TEL:052-979-6446(平日10時~18時)

FAX:052-979-6448

 

 

企画・運営

人権啓発キャラバンコンソーシアム

(NPO法人ボランタリーネイバーズ、

 NPO法人NIED・国際理解教育センター)

 

 

 

主催

愛知県県民文化局人権推進課

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観