日進市にぎわい交流館

【インターン募集】AHIで研修運営をサポートする長期・有償インターン募集

 

 

アジア保健研修所(AHI)では、2023年8月後半から約1か月間、
アジアの地域で保健・地域課題に取り組むNGOワーカーや
若者グループメンバー8~10名を招いて、合宿型のリーダーシップ研修を開催します。
そこで、この研修運営のサポートをしてくださるインターンを募集します。

 

アジアのNGOワーカーとの交流や、AHIのボランティアの方たちのやりとりの中で、
視野を広げ、新しいジブンを見つけてみませんか!

 

活動期間

2023年6月から約半年間 (実働4~7時間/日、週3日程度)
※研修期間外は週1~2日程度
※研修期間中は、日曜日・祝日も含め、週3~4日、活動していただくことを期待します。

 

募集人数

2名

 

職務

①ボランティアのコーディネート       
②研修の広報素材づくり
①②共通:研修運営のサポート、研修生の日常の相談・対応など。
※詳細はこちらでご確認ください。↓
 https://ahi-japan.jp/archives/press/internship

 

応募条件

・ 18歳以上
・ 英語でコミュニケーションができること(日常会話レベル以上)
・ 基本的なPCスキルを有すること

 

その他、期待すること

・ AHIのビジョン・ミッションに共感している
  ※ 応募前に「AHI初めて始めて講座」にご参加ください
   (3/25(土) 又は4/22(土)10:00~12:00)
・ NGOの活動に関心があり、インターンシップをする上で自分なりの目標をもっている
・ 職員や他のインターン、ボランティアと協力しながら、主体的に活動できる
・   ボランティアなどAHIのサポーターと積極的にコミュニケーションがとれる
・ いろいろな変化や出来事に柔軟に対応できる

 

待遇

・ 奨学金 800円/時間 ※ただし 400,000円/人 を上限とします
・   交通費補助 500円/日 かつ 5,000円/月 を上限とします
       ※ボランティア保険はAHIが負担します

 

応募締切

2023年4月30日(日)

 

ご関心のある方は、下記URLで詳細をご確認ください。
https://ahi-japan.jp/archives/press/internship

 

お問い合わせ

公益財団法人アジア保健研修所(AHI) 担当:大熊
TEL 0561-73-1950
メール info@ahi-japan.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観