生涯にわたる社会的なつながりは
幸福と長寿の大きな要因の
一つであることが分かっています。
社会とのつながりを持ち続け孤立しないために、
今からできることをやってみよう!
日時
令和5年10月25日(水) 13:00~16:00
場所
日進市中央福祉センター 多機能室
内容
一般市民向けボランティア入門講座
(セカンドライフを考える)
いつまでも健康に過ごすための
社会参加の手段のひとつとして
ボランティアをしてみませんか?
認知症予防にもO
定員 15名(先着順)
対象
市内在住、在勤、在学の方
(老若男女歓迎)
参加費
無料
講師
鈴木 盈宏氏
愛知県社会福祉協議会
ボランティアセンター運営委員会委員長
元トヨタ自動車株式会社
トヨタボランティアセンター長
ボランティア団体
声の飛行船(障害者支援ボランティア)
あんいきわく畑 (地域活動・つどいの場)
オールディーズ (愛知カラオケ交友会)
(イベント・レクリエーションボランティア)
申込期間
令和5年9月1日(金)~10月6日(金)
1住所2氏名3年齢4 連絡先を
日進市社会福祉協議会まで
(電話、FAX、メールまたは こちら から)
こちらの記事は参考になりましたか?
フィードバック送信ありがとうございます。