日進市にぎわい交流館

完全オーガニックの里芋 を収穫して食べよう♪

※11月2日号のメールマガジンで、「つながる農業」の紹介で記載したURLが誤っておりました。申し訳ございません。
「つながる農業」 講演会の案内はこちらから

 

 

 

 

日時

令和5年11月19日(日)

14:00~16:00 (受付13:30)

 

 

場所

日進市本郷町にある日進消防署南側の畑

(日進市本郷町宮下)

 

 

 

定員

20名

(最少催行人数10名)

 

 

持ち物

汚れてもいい服装、タオル、着替え、 帽子、

長靴、 手袋、水筒、マスク、 その他必要なもの

 

 

 

参加費

(大人) 2,000円 (小中学生) 1,000円 (未就学児) 500円

※お申し込み後、 参加費は指定口座にお振り込みいただきます。

※子どものみの参加はできません。

 

 

お申込

ぐるぐるNISSHIN まちミル博覧会HP」から

 

 

 

内容

親子で楽しむ!

完全オーガニックの畑での食農体験

完全オーガニック (栽培期間中、 農薬・化学肥料

除草剤不使用の 畑で栽培した里芋の収穫体験を行い、

その後に試食します。

収穫する 里芋は愛知県の在来種になります。

オーガニックって聞いたことはあるけど、

普段食べている里芋の味 とはどう違うんだろう?

と思っている方、 里芋が苦手な方など食べて

違いを感じてみてください。

 

 

主催・お問い合せ

持続可能な真農業と福祉、 共育のコミュニティづくりを実践

NPO法人 Earth as Mother

Tel:090-4117-9183  HP: [アースアズマザー]で検索

Email:office@earthasmother.com 

担当:企画運営室 黒田雅也

 

 

協力

La Clo

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観