日進市にぎわい交流館

講座 子ども食堂・フードパントリーをはじめよう!

 

「子ども食堂」や「フードパントリー」って何?といっ た基本のキ」から、その意義や、運営ノウハウまで、具体的 に学びます。

 

 

日時

令和5年12月7日 (木) 13:30~15:30

 

 

場所

日進市中央福祉センター多機能室

 

 

1講義/子ども食堂やフードパントリーが果たす役割とは?

  愛知県立大学 教育福祉学部教授 野田 博也 氏
2報告/実践者からの事例報告 日進絆子ども食堂 山崎 正信氏
3交流会/立ち上げの第1歩と持続可能な取り組みにするために
  ※日進市社協の助成金のご案内も行います。

 

 

お申し込み

電話・FAX・mailQRコードにて氏名、連絡先、 所属 (あれば)をお伝えください。

社会福祉法人日進市社会福祉協議会

〒470-0122 日進市蟹甲町中島22 中央福祉センター
E-mail info@nisshin-shakyo.or.jp
TEL 0561-73-4885 FAX 0561-73-4954

 

 

協力
日進市地域福祉課・子育て支援課

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観