日進市にぎわい交流館

日進のソーシャルグッドをつくる人【市民向け講座】

チラシ(PDF)

今の世の中このままでいいのかな?とは思うけど、社会のために何かするって難しそう。

そう感じている人も多いはず。

でも、自分が楽しんでできることが社会のためになるのだとしたら、

それってとっても素敵じゃない?

日進市で、社会にとっていいことを、おしゃれに楽しく実践している人のお話をきく会です。

日 時:2024年2月17日(土)10:00〜11:30
場 所:日進市にぎわい交流館会議室 ABC
    ※日進市蟹甲町中島277-1(日進市役所東隣)

・駐車場あり
・託児あり
※市役所の駐車場もご利用いただけます。
※託児は未就学のお子さんに限ります。託児をご希望の方は2/10までにご連絡ください。

【ゲスト】
成田 哲眞さん(雲興山 龍谷寺副住職)
「お寺をみんなが集える場所に戻す」という想いのもと

日進市出身の仲間と「龍谷寺道了カルチャーマーケット」を開催。

おいしい食事や心地よい音楽、おもしろい人たちなど、

さまざまなカルチャーと出会う場をつくっている人です。

龍谷寺道了カルチャーマーケットの様子(R5年)

お申し込みはこちらのフォームからどうぞ

【主催・問い合わせ先】

日進市にぎわい交流館

電話 0561-75-6650

メール nigiwai@me.ccnw.ne.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観