日進市にぎわい交流館

2024 愛知のうたごえ 「名古屋 尾張東部のうたごえフェスタ」 みんなでつくる音楽会

 

 

 

日時 

2024年9月8日 (日) 13:00開演

 

 

会場 

守山文化小劇場

〒463-0048 名古屋市守山区小幡南 1-24-10

 アクロス小幡3階  TEL:052-796-1821

 

 

 

参加費: 無料

 

 

企画

各合唱サークル・団体発表交流

ゲスト: 長久手チアリーディング

「市が洞チアリーディングクラブ BESTIES」

 

 

 

内容

ふたたび創り出そう! たのしい音楽のつながりを!

コロナ禍を乗り越え、以前の活気を取り戻しつつある今、

「名古屋 尾張東部の うたごえフェスタ」

みんなでつくる音楽会を2024年も開催します。

合唱・フォ ーク・ロック・器楽・民舞・和太鼓・詩吟、

・・・どんなサークル・個人でも参加 できます。

音楽を通して様々な人たちが交流し、地域の結びつきを強め、

文化が豊かに発展していくことを願って開催します。

 

 

みんなでつくる音楽会

第1部 合唱 音楽発表交流会

 エントリーした各合唱団・サークルが

 1団体6分30秒以内でそれぞれ演奏。

 点数を付けた審査の あるコンクール部門と

 点数をつけない交流部門があります。

 演奏参加にはエントリー分担金が必要 です。

 参加要項・申込書などは実行委員会にありますのでご連絡ください。

第2部 おたのしみコーナー

 ★長久手チアリーディング

 「市が洞チアリーディングクラブ<BESTIES>」

第3部 合唱発表会結果発表と講評

 講評委員: 鎌田哲さん (声楽家) 濱田千枝さん (フルーティスト) 他

 推薦を受けると10月12日 (土) ・13日 (日) に行われる

 「愛知の合唱発表会」 (尾張旭市文化会館)に出場できます。

 また、 そこで推薦を受けると、 11月29日 (金) ~ 12月1日 (日) に

 佐賀県で開催される日本のうたごえ祭典の合唱発表会に出場できます。

 

 

 

参加申し込み先

藤森美代子

〒464-0015 名古屋市千種区富士見台 5-11-19

FAX:052-721-3016  Email:rocky-fujimori@max.odn.ne.jp

携帯:090-5005-9599

 

連絡先

実行委員長  狩谷桂子

〒465-0024 名古屋市名東区本郷2-207 フレストアルファ本郷301

FAX : 052-775-6466  Email:karikei0515tiffany@gmail.com

愛知のうたごえ協議会 〒454-0032 名古屋市中川区荒江町7-5

<TEL/FAX> 052-351-2618  Email:aiutagoe@gaea.ocn.ne.jp

 

 

主催

名古屋・尾張東部のうたごえフェスタ実行委員会

愛知のうたごえ協議会

 

 

後援

愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観