日進市にぎわい交流館

知っておきたい生活習慣病 ちょっと気になる認知症

令和7年度 健康講演会

 

日時

令和7年11月4日 (火) 午後2時~3時30分

(受付 午後1時30分~)

 

 

対象者

市内在住・在勤・在学の人 先着100名

 

 

会場

日進市民会館 小ホール

 

 

講師

名古屋大学大学院医学系研究科附属

健康医療ライフデザイン統合研究教育センター

特任教授 水野正明 医師

 

 

申込方法

9月1日 (月) 午前9時から

保健センターへ

電話・FAX・電子申請でお申し込みください。

電話 : 0561-72-0770

FAX : 0561-74-0244

電子申請:https://ttzk.graffer.jp/city-nisshin/smart-apply/apply-procedure-alias/kenkokoen

 

 

「血圧が少し高いだけだから大丈夫かな」 「血糖値が気になるけど忙しいし・・・」

そのように思ったことはありませんか?

生活習慣病は、日々の積み重ねが大きく影響する病気です。

その積み重ねが将来の認知症発症リスクにつながるとされています。 生活習慣病とその先にある健康リスクについて、 この機会に学びましょう!

 

 

【問い合わせ先】

日進市健康課(保健センター) 日進市岩崎町兼場 101-1

電話 : 0561-72-0770

FAX : 0561-74-0244

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観