日進市にぎわい交流館

令和 7年度 ノートを使った (要約筆記ボランティア) コミュニケーション講座

 

日時 令和8年

1月 7日 (水)

1月21日 (水)

1月28日 (水)

2月 4日 (水)

(全4回)

13時30分~15時30分

 

 

場所

日進市障害者福祉センター

大会議室(駐車場あり)

 

 

持ち物

筆記用具

 

 

参加費

500円(資料代等として)

 

 

講師

北村 ひふ美 氏

(知多地区字幕支援連絡会代表)

 

 

定員

20名(定数を超えた場合抽選)

 

 

対象

日進市および長久手市に在住・在勤・在学中の方

 

 

申込

令和7年12月19日 (金) 17時までに裏面申込先まで お申込ください。

 

 

内容

当事者の講話

聴覚障害理解

聞こえのしくみ

ノートを使った要約筆記

(講義・実習)

 

 

文字でつなぐ、心と心のコミュニケーション。

耳の聞こえが不自由な方とノートを使ってコミュ ニケーションをとる方法を学びます。

あなたの文字が力になるこの活動で、聞きたい を支える要約筆記ボランティアを始めませんか。

 

 

【申し込み・問い合わせ先】

日進市社会福祉協議会 日進市障害者相談支援センター (武末・三宅・松村)

TEL:0561-72-0853 FAX:0561-75-6615

主催:日進市・長久手市

運営: 日進市社会福祉協議会 日進市障害者相談支援センター

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観