日進市にぎわい交流館

子育ては親育ち?!ー親育が伝えたいことー

親も子も、笑顔で育ちあえる未来へ。

これまでの10年を振り返り、これからの10年を共に語り合いましょう。

NPO法人親育ネットワーク 設立10周年記念

 

時間

10/12 日13:00~16:00

 

 

会場

ウィルあいち特別会議室(愛知女性総合センター)

 

定員

60人

 

 

対象

子どもに携わる方、 教育関係者等

 

 

参加無料

 

お申し込みはこちらのフォームから

https://www.oyaiku-net.org/10shunen.html

 

 

子どもと向き合うって、実はとても深いこと。

子育てや親としてのあり方を見つめ直すことで「自分らしい親の形」がきっと見えてくるはず。

親も子どもと同様、『親』として育っていくんです。

親一年目の方も、経験豊かな方も心がふっと軽く、前向きになれる時間です。

 

講演 古内しんごさん

子育て教育コミュニティ 『つみき』 代表 教育コーディネーター/小学校教諭 /絵本作家

特別支援教育・道徳・発達心理学が専門。 「子育て」 を 「孤育て」にしない。 「教育」を 「学校だけ」でしない。子育て教育を多くの 人の自分事にするきっかけを作るために、 年間150~250回企画や講演を実施。

 

ワークショップ

昨年調査した「親育アンケート」の450件に のぼる回答をまとめた、「親育白書2024」を 元に、アンケートと

同じ質問に答えてみましょう。

ご参加の方には親育白書プレゼント♪

 

問合せ

 親育ネットワーク 

電話: 0561-76-3475 (LaC Lo内)

メール:oyaiku.network@gmail.com

 

 

主催:NPO法人親育ネットワーク 

後援/愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会 日進市教育委員会

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観