日進市にぎわい交流館

認知症サポーター養成講座

 

認知症サポーターとは・・・
認知症について理解し、 認知症の人や家族を温かく見守り、応援する人です。

 

日時

令和7年12月19日 (金) 13:30から15:00まで

 

場所

日進市役所 4階第3会議室

 

内容

認知症の理解、関わり方・声のかけ方についてなど
家庭や地域・職場での接客など日常で活かせる内容です

 

対象

市内在住、在学、在勤の人

 

定員:20人程度(先着)

 

参加費: 無料

 

講師

認知症キャラバンメイト、認知症地域支援推進員

 

受講者にはオリジナルサポーターグッズをお渡しします。

 

 

申込方法

12月12日(金)までに市役所地域福祉課に
氏名、住所、連絡先をお申し込みください。(電話、電子申請可)

電子申請はこちら

 

 

問い合わせ先

日進市 地域福祉課 (本庁舎1階17番窓口)

電話:0561-73-1484

FAX:0561-72-4554

Email:chikifukushi@city.nisshin.lg.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観