日進市にぎわい交流館

子どもも暮らしやすいまちづくりのために 子どもの声を「きく」ってどういうこと?

「子どもの意見 にっしんVol.2」発行記念講座 参加無料

 

 

日時

令和5年5月21日(日)

10:00~12:00 (9:30 開場)

 

 

 

場所

日進市にぎわい交流館

会議室 ABC

 

 

 

内容

子どもも暮らしやすいまちづくりのために 

子どもの声を「きく」ってどういうこと?

大人と子どものフラットな関わりから生まれるもの

スペシャルゲスト:

「子どもの意見にっしん」 に意見を寄せた子どもたち

スピーカー:黒田忠晃/koeni

ファシリテーション:くろだまいこ/koeni

 

 

 

申し込み

●予約優先

 申し込みフォームにアクセス→ こちら

 

 

問合せ

koeni2023@gmail.com

 

 

さて、にぎわい交流館では、「子どもの意見にっしん」と題して、

日進市在住・在学の子どもたち33人の意見を展示しています。

5/30(火)まで展示していますので、ぜひご来館下さい。

詳しくは こちら

 

 

 

主催・企画

koeni (kodomo empowerment nisshin)

koeniは「日進市未来をつくる子ども条例」 の理念に基づいて活動しています。

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

こちらのイベントの主催団体

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観