日進市にぎわい交流館

想いを伝える遺言書講座を開催します 

想いを伝える遺言書講座を開催します。

終活という言葉もずいぶん広まってきました。

背景には、高齢化、家族形態の変化、一方社会課題が多様になる中、

民間の非営利団体への認知も高まってきました。

でも遺言書というと、資産家でもないし、自分とは関係ないことと思われたり、

難しそうで負担に感じたりされるかもしれません。

ご自分やご家族の将来を考えるひとつのきっかけとして、

また、一連の事柄へのハードルを下げる一歩として、

遺言書の書き方講座にどうぞご参加ください。

 

 

日時

令和7年4月12日(土)10:00-12:00

 

 

場所

アジア保健研修所 および オンライン

 

 

講師

司法書士事務所ひらら

平良一器さん (日進市赤池)

 

 

参加費:無料

 

 

お申込み

電話:0561-73-1950

Email:info@ahi-japan.jp まで。

★オンラインの方も歓迎。Zoomを使用します。

(開催1週間ほど前にリンク先をお知らせします)

 

 

 

主催

公益財団法人 アジア保健研修所

(Asian Health Institute)

〒470-0111

愛知県日進市米野木町南山987-30

電話:0561-73-1950

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

こちらのイベントの主催団体

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観