日進市にぎわい交流館

画像
こうえきざいだんほうじん あじあほけんけんしゅうじょ

公益財団法人 アジア保健研修所

  • facebook
  • X
  • webサイト
  • blog
登録番号 あ-020
代表者(ふりがな) りじちょう さいとうひさふみ
代表者 理事長 斎藤尚文
活動目的

アジアの貧しい人たちの健康と生活を守るために働く保健ワーカーを育成しています。

活動内容

(1)アジア諸国における地域保健・開発活動の推進と人材育成事業

①国際研修 ②研修生のフォローアップ事業 ③地域保健推進のための協働事業 ④アジア各国間での学び合いの促進事業

 

(2)日本国内における、アジア諸国への理解を促進するための情報提供および啓発事業

①アジア理解のためのプログラム 各種機関紙の発行  ②関連分野での情報および体験機会の提供 ③他団体との協力

活動日時・場所

事務所の開館時間 9:00~17:00

日曜・祝日は休館 そのほかにも12/22 12/25 年末年始 夏季休館あり

(活動地域はアジア全域)

郵便番号 470-0111 
住所 日進市米野木町南山987-30
電話番号 0561-73-1950 事務所
FAX番号 0561-73-1990
メールアドレス info@ahi-japan.jp
設立年月日 1980/12/22
団体の区分 公益社団法人
会員について

約3000名(半数が県内在住)

フリースペース

毎月第4土曜日午後2時から「AHI初めて始めて講座」を開催しています。AHIってどんなところだろう?ボランティアってどうやったらいいのかな?そんな皆さんの疑問にお答えします。どなたも気楽にご参加ください。(事前にお申込み下さい)

市民団体を探す

分野別

タグ

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間:9:00~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観