日進市にぎわい交流館

都市の緑3表彰 第24回緑化技術コンクール

 

 

気候変動適応、

2030年ネイチャーポジティブの実現、

官民連携による居心地の良い空間づくりや

にぎわい創出等の実現に資する

緑化技術を広く募集します。

 

 

部門

緑化施設:良好な都市環境の形成や気候変動適応、

 生物多様性確保、幸福度(well-being)の向上等の

 課題解決に資する緑化施設

特定テーマ:

「『GREEN×EXPO 2027 (国際園芸博覧会)』に向け、

 日本から発信する緑化を支える新たな技術」

 植栽計画、施工技術、維持管理技術

 (灌水、施肥、除草)、ソフト技術など、

 直接造園・緑化とは関係がなくても、

 今後、造園・緑化に応用できる

 製品・技術も応募対象となります。

 

 

国土交通大臣賞2点以内、 環境大臣賞2点以内、

日本経済新聞社賞2点以内、

都市緑化機構会長 賞2点以内

2027年国際園芸博覧会協会特別賞

(特定テーマ部門に応募された作品) 1点

副賞:国土交通大臣賞・環境大臣賞は、 表彰盾。

国際園芸博覧会協会特別賞は、

公益社団法人20 27年国際園芸博覧会協会への

技術提案を予定。

詳しくは チラシ、 HP をご覧ください。

 

 

 

主催

公益財団法人都市緑化機構

特別協賛:一般財団法人第一生命財団

協賛:住友林業株式会社

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観