日進市にぎわい交流館

ボランティアコーディネーター基礎研修

 

 

 

 

この一日でボランティアコーディネーションの基礎が

『わかる! できる! つながる!』 実践に役立つ [入門編]

『ボランティアってなに? コーディネーションってなんだろう?

ボランティアを受け入れる、サポ ートするってどうすればいいの?

担当になったけれど、何から始めていいのかが分からない・・・。』

そんなコーディネーター・ボランティア担当の職員を対象に、

ボランティアコーディネーション、ボラ ンティアマネジメントの

基本理念から具体的な実践のノウハウまで、

講義や演習を交えて学びます。

 

 

日時

2025年6月26日 (木) 10時00分~16時40分

形態: Zoom を使ったオンライン研修

 

 

対象

福祉・保健・医療施設、 社会教育施設、社会福祉協議会、

国際交流協会、大学ボ ランティアセンター、NPO支援センター、

NPO、等、さまざまな組織・団体において

ボランティアの担当をしている職員で、担当になって

おおむね1年未満の方やこれまでに

ボランティアコーディネーションを学んだことがない方

 

 

定員:48人(先着順)

 

 

参加費

5,500円 (消費税込) ※JVCA 正・準会員は4,950円

 

 

 

申し込み期間・方法

WEB サイトの申込フォームに必要事項を記入してお送りください。

https://ws.formzu.net/fgen/S118579703/

先着順に受付をいたします。 定員に達した時点で

締め切らせていただきますのでご了承ください。

※自動返信メールでご入金のご案内をしています。

別途 「請求書」が必要な 場合にはお手数ですが

事務局まで宛名や送付先を添えてご連絡ください。

受講者には、 6/24 (火) までに受講の URL を

Eメールにてお送りします。

 

 

 

 

主催・申し込み・お問合せ先

認定特定非営利活動法人

日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-13 末よしビル別館30D

TEL:03-5225-1545(10:00~18:00 日・祝・月曜日は休業)

FAX:03-5225-1563 / E-mail: jvca@jvca2001.org

https://jvca2001.org/

対面での同様の研修を<大阪>にて夏以降に実施予定です

準備が整い次第、大阪ボランティア協会の webサイト

https://osakavol.org/ でご案内します

 

共催:社会福祉法人大阪ボランティア協会

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観