日進市にぎわい交流館

子育て支援者養成講座 2025年度

 

 

あなたのチカラや経験を、
地域の子育て支援に活かしてみませんか?

 

 

開催日時・内容

講座の開催日時・内容については、チラシ2・3枚目をご覧ください

基礎講座
小児幼児救命講習
訪問支援者養成講座
多胎児支援者養成講座

 

 

お申込み・お問合せ

にっしん子育て総合支援センター

受付時間:月~土 9時~17時

住所:日進市栄 4-1002-2 

電話 0561-75-2244

Fax:0561-75-2234

※お電話/Fax もしくは、ホームページ「お問合せ」よりお申し込みください 

https://www.npo-rin.org/nkosodate/contact/

 

 

 

講座修了後の活動例

研修を受けた地域の子育て支援者として、子育て家庭をサポートしていきます。

※支援者としての活動内容は、 ご本人のご希望をお聞きし、それぞれの 事業担当者がサポート支援します。

 

 

基礎講座受講後

地域の支援者としてスタート ファミリー・サポート事業など

例えばこんな時に、サポートしています

・短時間の子どもの預かりや送迎をお願いしたい

・子どもの療育施設への送迎などをサポートしてほしい

・引っ越してきたばかりで、近くに知り合いがいない

 

 

専門講座受講後

子育て家庭に訪問する支援をスタート 訪問型育児家事支援など

例えばこんな時に、サポートしています

・親の体調不良や休憩のため、少し家事や子育てを手伝ってほしい・ 自宅で子どもを見てほしい

・つわりで体調がすぐれないので、上の子のお世話をしてほしい

・出産直後で、大人との会話が全くないのでお話したい

 双子の育児や外出は大変! 手伝ってほしい

 

 

にっしんファミリー・サポート・センター、 日進市多胎児外出支援事業、

近隣市町村での事業も受託しています。

 

 

—本講座は、 NPO法人ファミリーステーション Rin が企画運営しています—

NPO法人ファミリーステーション Rin

〒470-0134 愛知県日進市香久山1丁目601番地 chip in香久山203号

TEL/FAX: 052-838-6868

E-mail: rin@npo-rin.org

URL: https://www.npo-rin.org/

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

こちらのイベントの主催団体

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観