日進市にぎわい交流館

認知症の人が 元気になるネイルケア

認知症家族交流会(勉強会)

認知症の人を介護しているご家族が、 互いに悩みを相談し、 情報交換ができる場として、 家族交流会を開催しています。

 

9月の交流会は····

爪のケアを通じて、 認知症の人の心と身体に癒しと 安心を与え元気づけることを目的にネイルケアを学び ます。

「認知症の人の介護に悩んでいる」 「他の介護者の話が聞きたい」 そんな人は、 家族交流会にぜひご参加ください。 (毎月第1水曜日開催)

 

日時

令和7年9月3日 (水) 午後1時30分~3時30分

 

場所

中央福祉センター 2階大会議室南

 

講師 

義原瞳さん(一般社団法人日本認知症美容協会代表理事)

 

対象者

認知症の人を介護しているご家族

 

参加費

100円 (お茶代)

 

申込方法

9月2日(火)までに地域福祉課まで、 電話・ファックスにてお申込みください。

※隣接する会場で認知症本人交流会を開催しています。

 

問合わせ

日進市地域福祉課 (本庁舎1階17番窓口)

 

電話

0561-73-1484

 

ファックス

0561-72-4554

 

 

 

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観