① AI活用で進化するNPOの資金調達
「ファンドレイジング×ChatGPT活用講座」
開催日時 : 4/17(木)、5/15(木)の全2回
<概要>
[第1回]4月17日(木)14:00-17:00
[第2回]5月15日(木)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、
映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
6名(オンライン参加者は除く)
<講師>
・安藤 昭太(株式会社ふえん 代表取締役 /
一般社団法人ノーコード推進協会 副代表理事)
<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人
(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体
(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人
(オンライン参加のみ)
<こんな方にオススメ>
・ファンドレイジング業務にAIを導入したい
NPO経営者・資金調達担当者
・限られたリソースで資金調達の成果を
最大化したいNPOの方
・ChatGPTをファンドレイジングチームの
業務改善に役立てたい方
▼お申込みはこちらから
② OJTだけでは身に付かない!
NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」
開催日時 : 4/23(水)、4/24(木)の全2回
<生放送日時>
[第1回]4月23日(水)11:00-16:30
[第2回]4月24日(木)13:30-16:30
※生放送時間に、Zoomでご参加可能な方が対象です。
<受講料 : 2回セット料金>
・ネット受講 : 5000円
<講師>
・五井渕利明(認定NPO法人かものはしプロジェクト
日本事業担当マネジャー、箱根あそびネット 代表)
・吉田創(株式会社 Dialogic Consulting 代表取締役社長)
<プログラム概要>
第1回:NPOで働くためのスキルと考え方を学ぶ /
講師:五井渕利明
・NPO概論
・ビジネスマナーとコミュニケーション
・プロジェクトの進め方とタスク管理
・キャリアデザイン、働き方
第2回:会議の基本を学ぶ / 講師:吉田創
・講義 : 会議の基本的な考え方、準備の仕方、
進め方、議事録の取り方
・ワーク : 簡単な合意形成の実習
<こんな方におススメ>
・NPO / ソーシャルセクターでのスタッフ経験が
3年以内の方
・これからNPO / ソーシャルセクターで働く予定の方
・団体内に人材育成や研修の仕組みがなく、
NPOでの基本的な仕事の進め方を学びたい方
・入職前後に、NPOや自団体で働くことの
イメージを具体化しておきたい方
▼お申込み、詳細はこちらから
③参加の多様な回路をつくる
「NPOのネットワーク戦略」入門ゼミ
開催日時 : 3/17(月)、4/10(木)の全2回
<概要>
[第1回]3月17日(月)14:00-17:00
[第2回]4月10日(木)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、
映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
6名(オンライン参加者は除く)
<講師>
・松澤 桂子(NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・
ジャパン トレーナー/コミュニティ・オーガナイザー)
<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人
(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体
(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人
(オンライン参加のみ)
<こんな方にオススメ>
・地域や活動分野全体の課題解決力が高まる
仕組みをつくりたい団体
・支援ノウハウを活かして、関係者・受益者と
ともに事業を展開したい団体
・政策提言、他セクターとの協働など、
中間支援機能をもちたい団体
・人々の変容につながる草の根活動、
ボランティア等の参加のプロセスを見直したい団体
▼お申込みはこちらから