日進市にぎわい交流館

第24回にっしん市民まつり にぎわい交流館 ブース

 

 

日時

令和5年11月19日(日) 9:00~15:00

雨天決行

 

 

場所

にぎわい交流館内および周辺

 

 

市民活動団体(NPO) ブース

●NPO法人瑞穂学習支援会/たません

●手作りサークルPiPPi/手作り品・ワークショップなど

●愛知池友の会 / 野菜・エコ石けんなど

●日進里山リーダー会/野菜・竹炭など

●日進市年金者の会/手作り小物

●新日本婦人の会 日進支部/団体紹介

●日進市防災ハムクラブ/無線通信体験など

●炎の会/ 陶芸作品

●日進市南学区家庭教育推進委員会/サメ釣り

●ボーイスカウト日進第1団/リユース品フリマ

●オールフォーユー/だんご・おはぎ・フリマ

●AHI サポートグループアジアの子/

 アジアの民芸品・手作り小物

●特定非営利活動法人スマイルハウス/

 ビーズのブレスレット作り体験など

 

 

にぎわい文化部発表会

STAGE 2F :会議室 ABC

AMI (アミ) / OH-JINS/NPO 音楽クラブ/休憩ソンガー/

日進岩藤川自然観察会/秦琴愛好会/AKT48

GALLERY:1F サロン&2F会議室

日進市年金者の会俳句サークル/俳苑星河/ にぎわい句座/

花野句会/菖蒲の会/日進俳句同好会綺羅句会/

折戸句会 / 赤池俳句会/楽しい絵手紙同好会/

にっしん地域猫の会

 

にぎわいドリンク販売

お茶・ジュース・ノンアルコールビールなど 

 

 

日進絆子ども食堂 ✕ AJINOMOTO.

からあげ ・ 炊き込みご飯・コーヒー

★味の素グループ提供もったいないメニュー

 

 

主催

市民活動支援センター 日進市にぎわい交流館
電話: 0561-75-6650 ウェブ: https://shimin-kouryu.net
LINE公式アカウント 登録してね →  @954cphms

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観