日進市にぎわい交流館

障害理解を深め ユニバーサルマナー を身につけよう   令和5年度 障害者差別解消法講演会

 

 

 

日時

令和6年3月15日 (金)

13:30~15:00 (開場:13:15)

 

 

 

会場

日進市民会館 小ホール

(日進市折戸町笠寺山62-3)

 

講師

薄葉 幸恵氏

(聴覚障害当事者、 株式会社ミライロ)

 

 

 

内容

ユニバーサルマナーとは

障害者差別解消法について

障害を理解するとは

多様性との向き合い方

 

 

 

対象

市内在住・在勤・在学の方なら

どなたでも (先着100名)

 

 

参加料

 無料

 

お申込み・お問い合わせ

日進市役所 地域福祉課

電話:0561-73-1484

FAX:0561-72-4554

Email:Chiikifukushi@city.nisshin.lg.jp

※申込書はチラシ裏面 

ダウンロードは右記から unibasarumana

※当日はオンライン参加可/手話通訳・要約筆記あります

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観