日進市にぎわい交流館

にっしん地域福祉フォーラム2024 しあわせまちづくりキックオフ

第2期 にっしん幸せまちづくりプラン策定PROJECT

 

 

 

 

日時

令和6年3月24日(日) 13:30~16:30(予定)

 

 

 

場所

日進市中央福祉センター

2階 多機能室

 

 

 

参加費

無料

要事前申込

 

 

対象

市内在住・在学・在勤、活動をしている方

 

 

 

定員

70人程度(応募者多数の場合は抽選)

 

 

おもなプログラム(予定)

にっしん支え合い・助け合いの最前線!!

 多様な方々の支えとなる活動を実践されている

 市内の方々から事例報告

 解説:佐野治さん/福井県立大学教授

    (専門: 地域福祉論、 CSW 論)

えんたくん DE くるま座談義(シェアタイム)

 登壇者への質疑応答 & プチ・クロストーク

アフターレクチャー

 「(仮題) 誰一人取り残さない地域共生社会の実現に向けて」

  講師 : 長岩嘉文さん

   日本福祉大学中央福祉専門学校 校長

   日本福祉大学社会福祉総合研修センター 研究員

 

 

 

申込み方法

チラシ右下の QRコード からお申込み。

または、 氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・

電話番号・Eメールアドレスを

地域福祉課(〒 470-0192 住所不要) へ

(郵送、電話、ファクス、Eメール可)

※3月19日までに応募者全員に参加の可否を Eメールでお知らせします。

※申込み期限 3/15(金)

 

 

 

お申込み&お問合せ

日進市 健康福祉部 地域福祉課 福祉政策係

TEL : 0561-73-1643 (ダイヤルイン)
FAX: 0561-72-4554
Email : chiikifukushi@city.nisshin.lg.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観