日進市にぎわい交流館

【ボランティア募集】国際協力はじめてでもウェルカム

 

 

AHI(アジア保健研修所)では、アジア各国で住民ともに生活改善に取り組む現地のNGOワーカー10名を招き、下記の期間国際研修を行います。研修生は、AHIで共同生活をしながら、活動の課題を議論し、よりよい活動に向けた方策を考えます。研修や研修生の生活をサポートしたり、研修生との交流会を一緒に準備してくださる方を募集します。

 

 

期間

2024年8月下旬~9月末

 

 

活動場所

アジア保健研修所 (AHI) (日進市米野木町南山 987-30)
地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線「黒笹」 (くろざさ) 下車徒歩15分)

 

 

内容

日曜日のお出かけボランティア (研修生とのやりとりは英語でお願いします)

9月1日(日) および 9月15日 (日)

 

研修生との交流会ボランティア
アジア各国で地域づくり開発活動の最前線にいる研修生にじっくり話を聞く会を一緒につくりませんか。 9月28日 (土) 13:30~17:30 <予定>

 

国際研修サポートボランティアも募集中 活動期間 7月~9月

 

 

問合わせ・申込み
公益法人 アジア保健研修所 (AHI)
日進市米野木町南山 987-30 (地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線「黒笹」下車/愛知牧場北側)
Tel: 0561-73-1950 又は E-mail : info@ahi-japan.jp

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しくはこちら
にぎわい交流館外観