日進市にぎわい交流館

令和6年度 里山保全実践講座

 

里山の魅力を学びながら、保全活動で心地よい汗をかきませんか?
「里山って何?」「里山保全ってどんな活動をするの?」など、里山について興味のある方を対象にした講座です。

 

 

場所 北高上緑地 (日進市岩崎町北高上 10-1)
講師 眞弓浩二さん (森林インストラクター)

 

 

内容
第1回 令和6年11月16日(土)

里山について(座学) 里山散策
里山保全を考えながら、北高上緑地を歩く

 

第2回 令和6年12月14日(土)
里山樹林整備体験
健全で多様な里山の森づくりを体験する

 

第3回 令和7年1月18日(土)

里山竹林整備体験・里山交流会
竹林管理体験と里山交流会

 

※各回午前9時から正午まで
※小雨決行(荒天の場合は翌日に順延)

 

 

申込締切

令和6年10月31日(木)

 

 

受講料 無料

 

 

申し込み方法
住所・氏名(フリガナ) 電話番号を都市計画課まで電子申請、
電話又はEメールでご連絡ください。

都市計画課

電話 0561-73-3297  Eメールtoshikeikaku@city.nisshin.lg.jp
電子申請はこちらから

 

 

講座の詳細については、開催日の1週間前に申込者へご連絡します。

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観