日進市にぎわい交流館

アジア各国から研修にやってくるNGOワーカーたちとの交流会

 

 

アジア各国から研修にやってくる

NGOワーカーたちとの交流会を開催します。

 

 

日時

令和6年9月28日(土) 13:00~17:00

 

場所

アジア保健研修所

日進市米野木町南山987-30

 名鉄豊田線「黒笹」 から徒歩15分

 愛知国際病院西隣

 

 

参加費:無料

 

 

内容

英語ができなくても大丈夫!

気軽なグループトークを通して、

各国の現場で活動している研修生たちの

リアルな声を聞いてみませんか。

メンタルヘルス、難民キャンプでの

医療サービスの普及、障がい者支援などなど、

研修生たちが取り組んでいる分野は

多岐にわたります。

初めて知った、その気持ちを大切に。

知らなかった、そのことを安心して言える場に。

わからない、そのもやもやに気づく場に。

アジアのNGOワーカーのリアルな体験と、

あなたのリアルな体験、

そして偶然となりの席になった、この人の体験は、

みんなつながっているかも!?

 

 

お申し込みは こちら から!

こちらの記事は参考になりましたか?

役に立った
役に立たなかった
フィードバック送信ありがとうございます。

注目のイベント

日進市にぎわい交流館

日進市の市民活動支援センター、国際交流・大学交流・市民交流の拠点施設

日進市にぎわい交流館は、2005年11月19日、日進市役所の東隣に誕生しました。
市民活動支援・国際交流・大学交流の拠点として、市民の皆様の交流と情報受発信のプラットホームとして運営されております。
開館時間 8:30~21:00(市民サロン利用時間 8:30~20:00/会議室等利用時間 9:00~20:30)
休館日:年末年始(12月28日~1月4日)

詳しい施設案内はこちら
にぎわい交流館外観